見出し画像

243.2/12水 ダイエットグルメシリーズ47弾『日本人が食べやすいように配合したオートミール』(ドンキホーテ)

久しぶりになりましたダイエットグルメシリーズです。

前回の46弾の『丸美屋 麻婆豆腐』は実は個人的には最高に良い!と思って出したのですが、思った以上に「いいね!」評価が少なくてションボリしてました。

なかなか皆様の感覚と私の感覚が合わずに、次のダイエットシリーズの作成に悩んでましたが考え方を改めて“本当に良いと思ったものをご紹介する”という原点に立ち返り、書くことにしました。

今日は

『日本人が食べやすいように配合したオートミール』(ドンキホーテ)

です。
早速行きましょう!!!


オートミールは以前にもご紹介したことがあるのですが(下のリンクをご参照ください)

ドンキのオートミールは私の減量期の超お気に入りです!!!

Q・『日本人が食べやすいように配合したオートミール』(ドンキホーテ)はダイエットにどう良いの?

A・
①海外製のオートミールの約半額くらい!安い!

解説
①の価格ですが大体、2倍くらい『日本人が食べやすいように配合したオートミール』(ドンキホーテ)の方が安いです!
しかも海外製はコストコなど売っている店も結構限られてきますがドンキホーテの方が全国にもあり取り寄せても安く済みます。

②商品名に書いてあるように、日本人でも食べやすい!

解説
これは簡単に言うと、オートミールによくある“穀物感”が少ないということです。

③主食として美味しく食べられるのに低糖質!

解説
これは他のオートミールとも変わらないのですが、プロの人がボディメイクをする際に減量でオートミールはよく使われるくらいなので、低糖質でダイエットには非常に効果的なのは間違いないです。

④低糖質なのに満腹感がある。

解説
これは私自身がとても感じます。本来は1食あたり30gほどをお湯でふやかせて食べるのですが私は60gを食べるようにしてます。
当然、見た目の量も多く見えないのですが食べてみると意外にも満腹感があるのが嬉しい。ダイエットには効果的だと感じました。

⑤このオートミールならば、お米がわりにしておかずとの相性も良い!

解説
レンチンしたオートミールに、普通のおかずと合わせて食べて何の違和感もございません。完全にご飯の代わりにオートミールとおかずで食事を進めることが可能です。

⑥食物繊維も多く入っているから便通が良くなる。痩せやすくなる。

解説
ダイエット時には便秘しやすい女性が多いです。食物繊維の量と水をしっかり摂取して
腸内環境を整える必要がございます。
オートミールには食物繊維が入っているのもダイエットの手助けになってくれます。

⑦器に水を入れてレンジで1分半チンするだけで作れる!超楽チン!

解説
30gのオートミールに対して、水50ml(=50g)を入れて500Wの電子レンジだと1分半チンするだけです。
私は30gに対して水は55〜60gと少し多めに入れてチンしてます。その辺は好き好きだと思います。

減量食の例❶
私ので大変申し訳ございません…
オートミール60gプラス水110gに本だしの顆粒を少々に、ほんの少し塩でチン!
おかずは鶏胸肉の挽肉に豆腐・玉ねぎ・キャベツでこれも本だしと塩で炒めたもの
ドリンクは安い紅茶だったと思います。無糖です。


減量食例❷
これも私のポムポムプリンの器にはオートミール60g +水110gとちりめんじゃことゴマMIXです。
おかずは鶏胸肉の生姜焼きプラス玉ねぎともやし
ドリンクはダイエット中はルイボスティーが多いです。


『日本人が食べやすいように配合したオートミール』(ドンキホーテ)の1食分のカロリーとPFCは?

1食30gあたり
114キロカロリー 糖質17.3g   脂質2.0g   たんぱく質4.0g  食物繊維3.0g

お米の1食分と比べるとどれくらい違うの?

1食150gあたり
235キロカロリー 糖質53.4g  脂質0.5g  たんぱく質3.8g  食物繊維2.0g

糖質量が3倍近く違います。カロリーは2倍とだいぶ違います。
脂質は4倍オートミールが多いですが1.5gと考えたらたかが知れてますね。


以上です。

#ホームトレーニング
#ホームトレーニー
#毎日note   #ダイエット #ダイエット大学 #ダイエット #ダイエット日記 #ダイエット #日記 #note毎日更新 #ブログ #健康 #note初心者 #振り返りnote #筋トレ #note書き初め #トレーニング #美容 #記事 #写真日記 #ほぼ毎日note #健康管理 #筋肉 #パーソナルトレーナー #栄養 #管理栄養士 #パーソナルトレーニング #公開ダイエット #ジム #美容と健康 #ブログ初心者 #ブログ更新 #ダイエット記録 #健康診断 #糖質制限ダイエット #読解力筋トレ #パーソナルコーチング #食事記録 #心の健康 #筋トレ女子 #低糖質ダイエット #パーソナルジム #栄養学 #筋トレ日記 #健康法 #食事制限 #栄養士 #ブログ運営 #note健康部 #レコーディングダイエット #食事管理 #筋トレ男子 #スモールジム #読むダイエット #栄養素 #スポーツジム #食事改善 #食事療法 #食事ログ #栄養療法 #筋トレ初心者 #自宅筋トレ #ホームジム #文章筋トレ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集