#自分にとって大切なこと
今後の人生をどう生きるかについて考えてみた
婚約者である彼氏が現在絶賛就職活動中である。
サラタメさんの転職情報を元に、面接対策情報などをいろいろ探してみたりした。
わたしも仕事探してみようかなと思ったりした。
わたしは今スーパーのレジでフルタイム働いていて、高くはないが安定した収入を得ている。
社会保険に入っていて、手取りが15万前後。
2年前の引越を機に今の職場に異動させてもらって、働き方、自分の考え方は大きく変わるきっかけとなっ
過去にとらわれていた気持ち
前までいつも、思い出すととても苦しくなる出来事をしばしば思い出してしまい、とても苦しくなってしまっていたことを思い出した。毎日があんなにつらかったのに、今はすっかり忘れていたことに驚いた。そして、それを手放すことができて良かったと思った。同時に、はて、どうやって手放せたのだっけ、と思った。
そもそもなぜ過去を思い出すことが苦しかったかというと、そのときの自分を許せない、責める気持ちになっていたか
他人からどう思われるかについて
ずっと、ずっと、親、姉弟、他人、友人、先生、同級生、異性、同僚、先輩、後輩、上司、、、まわりの目を気にして、生きてきた。
どう思われているか、悪口を言われていないか、好かれているか。能力を評価されたい。ほめられたい。良く思われたい。
ほめられても、優等生でも、成績が良くても、絵が上手でも、賞をもらっても、自分が自分を嫌いだったし、人からどう思われているか、年がら年中、四六時中、24時間、365
穏やかでいられない出来事が向こうからやってくるから、穏やかでいられないんだ、と思っていた。
今まで、考えなければならないと思いこんでいたことなど、心の中のあれこれ不要な部分を徐々に手放しはじめたら、日を追うごとに、確実に、心に余裕ができてきた。
以前しんどかったときに、『何も考えないようにしてみよう』と考えてみたこともあるけど、それと、不要な考えを手放すことは、また違うように思う。
何も考えないというよりは、大切にしたいことだけに集中するということ。心のミニマリストになる的な。
わた