2024年7月の記事一覧
夏休みの宿題が「休めない大人」を作っている?
本日の記事には少し重い話題が出てきます。
気になる方は、読み進める事をお控え下さいm(__)m
「毎年9月1日が近づくと、子供の自殺が増えるんです。その理由の中の1つに『夏休みの宿題』が含まれているケースもあるんですよね」
何気なく聞いていたネットラジオで、思わず手が止まってしまった。
もうすぐ夏休み。
お子さんは、「しっかり休む」ができていますか?
デンマークそもそもラジオ工藤勇一先生
盆踊りで「子供が成長すること」を実感した話。
「甚平?暑いしめんどくせー」
昨日、近所の公園で開催された盆踊りへ行ってきた。
盆踊りへ行く前に、甚平を着るか?と尋ねたら長男に即答で却下された。
次男も長男のマネをして「めんどくせー」の一言だった。
一方、会場に着いてみると長男と同い年の女子達はみんな可愛い浴衣姿で髪飾り、お面、中にはメイクまで施されてオシャレだった。
あぁ、なるほど。
私は心の中で「来年はもう行かないかもしれないな
読み聞かせボランティアは、「私の幸せな時間」の上位にランクインするかもしれない。
「お母さんすごく上手だったよ」
長男の通う小学校。
長男のクラスで。
初めての「読み聞かせボランティア」をやってきた。
初めての本番を終えた日の夜。
長男が褒めてくれた。
嬉しい。
始まる前は物凄くドキドキしたけれど。
いざ始まってみると。
めちゃくちゃ楽しかった!!!!!
悩ましい選書
ちょうど1ヵ月程前に、小学校から「読み聞かせボランティア募集」のチラシが配布されたので応募した。