マガジンのカバー画像

介護掲示板

581
介護についてであればなんでもOK。みんなで介護の情報をシェアして盛り上がりましょう♪
運営しているクリエイター

#病院

理学療法士とは?役割と重要性を徹底解説

理学療法士とは?役割と重要性を徹底解説

理学療法士の基本概要理学療法士(Physical Therapist、以下PT)は、主に身体機能の改善を目指してリハビリテーションを提供する専門職です。怪我や病気、加齢などによって身体の機能が低下した患者に対し、運動療法や物理療法を通じて機能回復をサポートします。理学療法士は、医学的な知識を持ち、運動学、解剖学、生理学など多岐にわたる分野に精通しており、患者の状態に合わせた最適なリハビリ計画を立て

もっとみる
介護保険認定通知

介護保険認定通知

母の要介護認定要支援認定の申請結果が届いた
まだ入院中で医療保険のお世話になっているけれど
退院すれば介護保険に切り替わる
介護認定の審査判定に時間がかかるそうで
前の病院に入院中に(10月の23日に)申請した
病院に来ていただきふつうは家族が立ち会うけれど
コロナ対策のため病院の看護師さんが立ち会ってくださった

認定結果は
要介護5
幸か不幸か
そういう結果です
いまも病院で寝たきりだし
嚥下

もっとみる
【わかりやすく解説】社会福祉士とは?仕事内容や資格について

【わかりやすく解説】社会福祉士とは?仕事内容や資格について

社会福祉士は、「社会福祉士及び介護福祉士法」に基づく日本の国家資格です。その役割は、身体的あるいは精神的な障害、または環境上の理由により日常生活を送るのに支障を抱える人々の福祉に関する相談に応じることにあります。専門的な知識と技術を活用して、適切な助言や指導を提供し、福祉サービスを紹介します。また、関係者との連絡や調整、その他の援助も行います。これら全ては「社会福祉士及び介護福祉士法」第2条第1項

もっとみる
一人介護の大変さ

一人介護の大変さ

数日前、父がショートステイで施設に入所しました。今回は、いつもよりちょっと長めの日程。6月には、一旦帰宅する予定です。

今回は、想像以上に大変な二週間でした。

前回、数ヶ月のロングステイを経て帰宅した時は、3ヶ月間自宅で過ごしたのですが、正直、2ヶ月が限度かなと思いました。
なので、今回、わずか2週間と聞いた時は、「えっ?」と思い、聞いてみいたところ、父の体力が低下して、自宅で過ごすには、2週

もっとみる
容体が急変→救急搬送とは限らない!介護を通してわかった看取り方とは?

容体が急変→救急搬送とは限らない!介護を通してわかった看取り方とは?

一般病院は「病気を治療するところ」昨年の10月、血糖値が800を超え(正常値は80~110未満)緊急入院となった姑。一時は死の淵をさまよいましたが、治療の甲斐あって、退院できました。

姑は入院の数日前、癌の末期とわかり、余命宣告も受けたところでした。
退院前に担当医師から話がありました。

「異常に高くなっていた血糖値は、正常とまでは言えませんが、何とか(死なない程度まで)下げることができました

もっとみる
居宅療養管理指導はどんなサービスを受けられる? 各職種の利用限度額回数と内容やみなし指定の対象範囲について

居宅療養管理指導はどんなサービスを受けられる? 各職種の利用限度額回数と内容やみなし指定の対象範囲について

介護保険の居宅サービスの1つに「居宅療養管理指導」というのがあります。しかし、実際どんなサービスなのか、分からないという人も多いですよね。

この記事では、居宅療養管理指導とはどのようなサービスなのか、紹介していきますね。

1,自宅にいながら医学的な管理やアドバイスを受けられるサービス居宅療養管理指導とは、通院が困難な居宅の要介護者を対象に、病院や診療所などの

医師

歯科医師

薬剤師

もっとみる
高齢者に多い骨折と原因、対策について解説

高齢者に多い骨折と原因、対策について解説

高齢者の骨折は、「寝たきり」の原因にもなる重大な問題です。

実際に、令和3年版高齢社会白書(全体版)によると、『要介護者等について、介護が必要になった主な原因について見ると、「認知症」が18.1%と最も多く、次いで、「脳血管疾患(脳卒中)」15.0%、「高齢による衰弱」13.3%、「骨折・転倒」13.0%』としています。
(出典:内閣府「令和3年版高齢社会白書(全体版)2 健康・福祉」)


もっとみる
拘縮予防のための上半身のポジショニングについて。ポジショニングの方法やポイントも解説

拘縮予防のための上半身のポジショニングについて。ポジショニングの方法やポイントも解説

関節の拘縮を予防するための1つには、ベッド上での適切なポジショニングが必要です。

ご本人で体を動かすことが難しい場合には、他者や介護者によるポジショニングが欠かせません。

今回は、上半身の拘縮予防のためのポジショニングの方法やポイントについて解説していきます。

ポジショニングの必要性を理解していただき、より良い介護に繋がれば幸いです。

ポジショニングの目的ポジショニング(position

もっとみる
筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは?初期症状や症状の経過、治療法について解説

筋萎縮性側索硬化症(ALS)とは?初期症状や症状の経過、治療法について解説

先日、「難病ALS新薬早期承認を 署名を厚労相に提出 恩田聖敬会長ら会見」というニュースがありました。
(出典:Yahoo!ニュース『難病ALS新薬早期承認を 署名を厚労相に提出 恩田聖敬会長ら会見』)

内容は、国の難病に指定されている筋萎縮性側索硬化症(ALS)に関して、ALS患者の発起人と日本ALS協会が治療薬「レブリオ」の国内承認を求める署名を厚生労働省に提出したというものです。この「レブ

もっとみる
介護の仕事は介護施設だけじゃない!? 介護以外の職場を紹介

介護の仕事は介護施設だけじゃない!? 介護以外の職場を紹介

介護職が働く場所というと、特養やデイサービス等の施設介護を想像しますよね。しかし、介護施設以外でも、働く場所があるのです。

それが、下記の3つになります。

病院

障がい者施設

介護関連講座の講師

それぞれどのような仕事内容なのか、メリットやデメリットも含めてお伝えしてきますね。

病院病院では、「看護助手」として働くことになります。

主な仕事内容としては

看護師の指示のもと、患者の療

もっとみる
産業リハビリ クライアント事例:01「自分の身体の悲鳴、聞こえていますか?」

産業リハビリ クライアント事例:01「自分の身体の悲鳴、聞こえていますか?」

 今回は、私が産業リハビリに入っている企業のクライアント事例を報告します。

✔クライアント

年齢:40代後半
性別:男性
役職:営業開発部部長 執行役員
業務:パソコン仕事 運転 接客対応多い

✔症状
#01  「疲れが抜けない」 #02  「目がピクピクする」 #03  「首、背中が張る」 #04  「うまく眠れない」

✔訴え

 このお方は”身体がきつい”と自覚されていながらも「まあ、こんな

もっとみる
入院中に家族の生活能力が低下していたら、どうしたらいいの? 予防のポイントやリハビリ、筋力低下などについて

入院中に家族の生活能力が低下していたら、どうしたらいいの? 予防のポイントやリハビリ、筋力低下などについて

みなさんは、高齢になると筋力が落ちやすいと聞いたことはありますか?

年齢を重ねれば重ねるほど、1日横になって過ごしていた時に落ちる筋肉が増えていきます。風邪で2、3日横になっていただけでも、筋力、特に足の筋力は落ちています。そうすると、今までは問題無く通れていた小さな段差につまづいたり、歩けていた距離を歩くのがしんどくなったりします。

入院中にも同じことが起こります。

今回は、入院中に家族の

もっとみる
コロナ禍の中、家族が入院になったらどうなるの?

コロナ禍の中、家族が入院になったらどうなるの?

長引くコロナ禍、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

今回は、コロナ禍で入院が必要になった時のお話をしていきます。

筆者が知っている範囲での情報になるため、これからお話する状況とは違う病院もたくさんあると思いますが、例えばこんな感じになるんだな、と大まかにイメージしていただければと思います。

コロナ以外の原因で入院になったら入院前にコロナのPCR検査か抗原検査をして、コロナの陰性を確認してから

もっとみる
パーキンソン病ってどういう病気? 症状や原因、治療方法について 【介護で注意することも解説】

パーキンソン病ってどういう病気? 症状や原因、治療方法について 【介護で注意することも解説】

パーキンソン病、という病気を聞いたことはありますか?

病名を聞いたことがあっても詳しい症状やどうして病気になるのか知らない方もいると思います。今回は、パーキンソン病についてお話していきます。

パーキンソン病ってどういう病気?パーキンソン病とは、国の難病に指定されている進行性の病気で、患者数は10万人に100~150人ほどの割合です。

50歳以上で発症する病気のため、60歳以上になると100人

もっとみる