マガジンのカバー画像

気になるNote集

12,878
気になるNoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#仕事

はっ!

はっ!

 こんばんは、ディースです。

 ついつい三日も日記をサボってしまった。↑は日記をサボろうと思って書いたわけではなかったんですけど。

 三日分を軽く振り返りましょう。

 土曜日は丸1日家でのんびりしていました。嫁さんも珍しくおうちライフだったので、一緒にゲームしたり、作り置きしたり、ごろごろダラダラしていたり。

 こういう1日は必要。

 日曜日は会社の同期と昼過ぎから宅飲みしていました。最

もっとみる
【Amazonアソシエイト実践日記】今日は夕方までに0件...

【Amazonアソシエイト実践日記】今日は夕方までに0件...

Xの大通りの路地裏に、ぽつんと小さな本屋兼雑貨屋を構えている。

品揃えはそこそこ。仕入れも頑張ってる。

でも、お客さんはほぼ素通りだ。

昨日は180人が店の前を通ったらしい。

「これは期待できるか?」

そう思ったのも束の間、誰も買わずに去っていった。

「もしかして看板が見づらいのか…?」

「いや、そもそも入り口が狭すぎるのか…?」

考え出すときりがな

もっとみる
自己紹介|初めてのnote|20代無職の秘かな夢

自己紹介|初めてのnote|20代無職の秘かな夢

こんにちは。空想園芸店ドワーフです。
以前も趣味でnoteを書いていたのですが、また新たに始めることにしました。
よければ最後までお付き合い頂けると嬉しいです。

作者自己紹介名前:ドワーフ
年齢:20代
職業:無職
最終学歴:短大卒
職歴:正社員→無職→契約社員→無職→アルバイト→現在無職

昨年の年末にアルバイトを辞めて、今は全く働いていません。
過去に精神的に病んで人と関わることも嫌になり、

もっとみる

【異郷日記】14/12/24 三連続止まり番後の一日とおかしな夢

やっとソロシフト三連続泊まり番終わり!嬉しくて、睡眠時間が短いけど朝早めに目覚めて起きた。起こしてごめんと朝きたワーカーに言われるが、いやいや、とにかく帰れるのが嬉しいから!こんな開放感にあふれた時はだいたいどこかに行きたくなるので迷うが帰宅。朝ごはんにレタスを食べた。何もかけないで。塩味が好きだけど、これはこれでいいと感じた。そしてその感覚があったことが、また嬉しい。
でもだめだった、8:30か

もっとみる
もしも新米リーダーに『論語』を加えたら?

もしも新米リーダーに『論語』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

【まえがき】
この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。

【新米リーダーのご紹介】フレッシュな新米リーダー。

今回はこの自己啓発を加えてみましょう。

【加える自己啓発はこちら】✅ 【学べば学ぶほど、柔軟な考え

もっとみる
もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?

もしもゴミ拾いに『論語』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。

【まえがき】
この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。

【ゴミ拾いのご紹介】公園や道路にあるゴミを拾って綺麗にするゴミ拾い。

今回はこの自己啓発を加えてみましょう。

【加える自己啓発はこちら】✅ 【善業は、

もっとみる

真似しようとすら思わないレベルのイノベーションを続けろ。-スティーブ・ジョブズ​​

例えばITの新しいビジネスを始めたとする

「これはすごい!」と、思っていても真似をする人が必ず現れる

『これは真似しないで他のことにチャレンジしよう…』
そう思われた時が本物のイノベーション

今年やりたい10のこと

こんにちは、あーちゃんです。
ぼちぼち日記や投稿企画を投稿していきます。
~今年やりたい10のこと~
毎年手帳に叶えるリストを書いてます。
目指せ100こですが、今のところ80こくらい。
よし、10こに絞ってみよう!

引っ越しする

陶芸体験をする

事実は知らん!自分磨きに徹する

断捨離(モノを減らし増やさない)

世論島へ行く

グランピング

部屋をホテルライクにする

編み物する

もっとみる
必ずしも好きな事を仕事にしなくても良い

必ずしも好きな事を仕事にしなくても良い

上司に『まだ若く多くの選択肢がある』と言われた。
もう会社に入って安定してる私にそんなに選択肢があるか?とも思うが、
50代の上司からすれば『まだ多くの選択ができる』と感じるのだろう。
私が今中学生に将来について言葉をかけるなら『これから何にでもなれるね』と言うだろう。

私は図らずも今、設計と施工管理の仕事をしている。これはめちゃくちゃ好きなことかと言われるとそうでもないし、めちゃくちゃ得意な事

もっとみる
プレゼンうまくいったから褒めてほしい話

プレゼンうまくいったから褒めてほしい話

今日プレゼンしたんですね。
自分の中では…早口だし、途中言葉詰まることもあったりと聞きづらい部分もめっちゃあったんです。
もっと練習しておけばよかったと不安を持ちながら臨んだんですね。
ただね、
ずっと構想していたことで
本当にいいと思うことだし
やりたい事だったから
気持ちは入ってたかなと

資料は普通だったと思うんですが
それでもいい反応をいただけたんです。

ちなみに、社内向けの話です

もっとみる

失敗すればやり直せばいい。
やり直してダメなら、もう一度工夫し、もう一度やり直せばいい-松下幸之助

またダメだ…
そう思って膝を曲げて肩を落としてため息を吐く必要なんてない

大丈夫

またやり直せばいい

人は、何度だってやり直すことが許される生き物なんだから

何かをやるなら「魔」と言われるくらいにやれ。「魔」と言われるくらい繰り返せー城山三郎(作家)

『魔術』に掛かったように何かに打ち込む。

『睡魔』にも負けないくらいに。

すると、周りから一目置かれる

自分の才能も磨かれる

そして、最後は奇跡という『魔法』があなたに降り注ぐ

ただの日記〜都内の一日と生成AIについて学んだ一日〜

vol.169
おはようございます。
昨日は午後都内のお客様へ訪問して、そのまま私の会社の都内のオフィスで打ち合わせがありました。
久々の都内オフィス、やっぱり眺めがいい。
そしてお客さんのオフィスもうちのオフィスもどちらも綺麗でテンションが上がりました。
都内はビルが立ち並び、まさにビジネスが物凄いスピードで動いているんだろうなと感じました。
私は午後からずっと部長と一緒で都内の街を歩いて移動す

もっとみる