マガジンのカバー画像

気になるNote集

12,878
気になるNoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#人生

整形は本当に人生を変えるか? 現実と理想のギャップ

整形は本当に人生を変えるか? 現実と理想のギャップ


「整形すれば人生が変わる」と思っていた

整形に興味がある方なら、一度はこう思ったことがあるのではないでしょうか?
「整形をしたら、自信がついて人生が変わる」

コンプレックスがなくなれば、もっと楽しく、明るい毎日が待っているのではないか。
私もかつて、そう信じていました。

しかし、実際に整形を経験した今、私はこう思います。
「整形は人生を変えるきっかけにはなるけれど、それだけですべてが変わる

もっとみる
希望の光

希望の光

「希望のあるところに人生がある。希望は新しい勇気をもたらし、何度でも強い気持ちにしてくれる。」

アンネ ・フランク(「アンネの日記」の著者)

希望の光とは、どこまでいっても自分自身で自分の心の中に輝かせるしかないと思う。もちろん、他人の言動によって気持ちが前向きになる事も多々あるだろうが、やはり最後は自分自身だ。自分の心こそが希望の光の根源なのは間違いない。

俺はあまりAmazonでは買い物

もっとみる
まこの自由帳。

まこの自由帳。

今日から「まこの自由帳。」始動します👾

私はIRIAMというアプリで配信する者です。
Vライバーってやつです。
かといって自分はキャラ設定も何もせず
ただただのんびりと雑談したり
時には歌ったりふざけたり
真面目な話もします。
(下ネタが飛び交う時もあります。)

noteについては
・日記
・その日考えたこと
・自分が持っている病気について
(現時点では気分変調症と診断)
・歩んできた人生

もっとみる
人生では課題や問題が生じたら、それに対応するしかないのか。

人生では課題や問題が生じたら、それに対応するしかないのか。

はじめに人生、山あり谷あり、とはよく言いますが、本当に色々なことがありますよね。嬉しいこと、楽しいこと、そして、避けられないのが、課題や問題です。「人生では課題や問題が生じたら、それに対応するしかないのか」という問いは、誰もが一度は考えたことがあるのではないでしょうか。今回の研究では、この普遍的な問いに対して、研究者の視点から、ちょっとユーモアを交えつつ、フレンドリーに考察していきたいと思います。

もっとみる
no t e が習慣になりつつある中で思うこと

no t e が習慣になりつつある中で思うこと

こんにちは!!

noteを投稿し始めてから、約1か月半,15投稿を超えました。徐々にnoteを書くことが日課になってきており、とても心地よく、自分の思いであったり、日常の些細な出来事を吐き出す場になってきているなと感じております。

また、みなさんの投稿もとても興味深く読ませていただいております。皆さんとても面白い文章を書かれていて、私ももっと文章の書き方や多様な言語化のパターンを勉強して、少し

もっとみる
最近のあれこれ

最近のあれこれ

オクシです。

世界ではトランプ大統領の事だったり、日本では年金や税金の増税、芸能では中居さんやフジテレビの問題など毎日騒がしくなってきていると感じます。

目まぐるしく頭は考えていながらもどことなく平和を感じていて違和感なるものが拭えない。

どう思うかは人それぞれですが、体調によってもどう思うかは変わってきます。

テレビのニュースやSNSで躍起になりすぎると身体は不安定な状態に陥りやすいです

もっとみる
なんで運転免許の更新って独特の空気感なのか。偽造日記2025/01/23 あるいはChatGPTとClaudeとGeminiを飼い慣らす456

なんで運転免許の更新って独特の空気感なのか。偽造日記2025/01/23 あるいはChatGPTとClaudeとGeminiを飼い慣らす456

はじめて神田の運転免許更新センターに行ってみた。
府中よりはとげとげしくはなかった。

それにしても、なんで運転免許の更新って独特の空気感なのか。

待ちながら椅子に座っていて、やっと気がついた。
ここには友だちや家族と連れたってくることができないから。
なぜならその時、誕生日の人しか来れないから。
しかも更新年数の周期もある。
だからほぼ、ひとりで、めんどくさいなと思いながら来る。
ここに楽しい

もっとみる

日記: 充実した日々は可視化から

一日のやることリストを紙媒体でしっかり書くことが充実した日々を送るための近道だと思う

それを分かっているのに書くことを怠ると気づいたら食べて寝て食べて寝て1日が終わる

24時間の使い方を完全に上手く使えずに過ごしているのは生きてる上で完全にコスパもダイパも燃費も悪すぎる

明日こそは、充実した日々を

死ぬほど辛いとき、限界のときにやるべきこと

死ぬほど辛いとき、限界のときにやるべきこと



死にそうな人へ今の生活が苦しくて辛くて死にそうという方、
ストレスで発狂している方など、
人知れず相当な数いると思います。

その方々向けに、自分の経験から役に立つ情報が提供できたら思います。

僕は19~29歳くらいまでの10年間、
ずっと自◯をしようかと考えながら生きてきました。
(生い立ち記事には書かなかったですが、本当にギリギリのときもありました)

3度にわたる受験失敗
ブラックすぎ

もっとみる
さいごのきろく 短編集【B室】『日記』2025.02.05

さいごのきろく 短編集【B室】『日記』2025.02.05

【さいごのきろく】#ツナグ物語 長編企画ですが

『アナザーストーリー』的な立ち位置で
テーマごとに「部屋」を用意し
ツナグ物語が進行しています。

【B室】のテーマは
『日記』

長編とは異なる世界観が
拡がっていきます。

【さいごのきろく】アナザーストーリー

【B室】『日記』B3.お化粧を済ませ、窓を開けて空気を入れ替えましたの。ここでは、風の中に草が匂い、鳥のさえずりが流れてきます。

もっとみる
限界人間フリアコ日記 10

限界人間フリアコ日記 10

今録画しながら書いてます(意味不)tiktokの素材のためにとりあえず撮れるものは撮って行こうと思い今もタイムラプスでパソコンに打ち込んでいる姿を撮影している笑

どこに需要があるんだよって話ではありますが、とにかく自分の今の目標はコンスタントに投稿していくことだ、

だからもはや内容が同じになってもつまらなくても短くてもとにかく続けていく必要がある。

元々SNSに自分の顔とか載せることに抵抗が

もっとみる