
最近のあれこれ
オクシです。
世界ではトランプ大統領の事だったり、日本では年金や税金の増税、芸能では中居さんやフジテレビの問題など毎日騒がしくなってきていると感じます。
目まぐるしく頭は考えていながらもどことなく平和を感じていて違和感なるものが拭えない。
どう思うかは人それぞれですが、体調によってもどう思うかは変わってきます。
テレビのニュースやSNSで躍起になりすぎると身体は不安定な状態に陥りやすいですね。
かといって健康もビジネスになりやすい世の中どれを信じれば良いのか。
僕自身も健康のサービスな側面で発信だったり発言は結構ナイーブな問題だなと改めて思います。
お金という対価を頂きながらサービスを展開する以上、
気をつけていることは
1.再現性があるかどうか
自分だけしか再現できないものは価値になりますが、僕が行なっているサービスで健康という観点においては誰でも出来るかどうか再現できるのか重要です。
2.継続性を持たせられるのか
トレーニングや整体業でもそうなんですが継続性は非常に難しい。
SNSでも楽してトレーニングなどの動画も多いですが、毎日続けれるものというのは凄く少ない。どちらかというとやった後心地良い感じや効果を得られないと人は続けられないと思ってます。
3.自己理解
最初はダイエットが目的や病気の改善でやっていても途中から動くことが目的に変わっていたり、一緒に運動する人とお話しする事が目的にすり替わってしまうことがあります。
何故それを始めようと思ったのか、何故そうなりたいと思うのかそれがとても重要な事だと僕は思っています。
僕はこの3つを大前提においてセッションを行なっています。
健康になることは重要ですがその先にその人が何をしたいのかは凄く興味がります。
世間を見回すと改めて時代は変化してきているなと感じます。
個人的にはより透明性に、より誠実さが求められてる気がします。
僕自身も時代の変化に合わせつつも何が出来るのかこれからも模索しようと思います。
ーーーーー
いつも読んでいただき
本当にありがとうございます。
投稿が少しでも良ければ
スキとフォローお待ちしています!
それがこれからの励みにもなりより一層いい記事を書こうと思います。
こんな記事を書いて欲しいなどリクエストもお待ちしています。
ーーーーーー
#仕事 #社会人 #個人事業主 #フリーランス
#マーケティング #人生 #生き方
#ライター #ビジネス #スキル #ビジネススキル
#コンテンツ #コラム #日記 #ライター
#スキしてみて #文章 #未来のためにできること
#ブランディング #ブランド #文章を書く
#文章力 #文章術 #セルフブランディング
#文章の書き方 #ブランド戦略 #SNSブランディング
#文章を書くこと #自分ブランド #奥村works
#ブログ #コーチング #自己肯定感 #自己分析
#コンテンツビジネス #自己理解
#ライティング #自分らしい生き方
#セールスライティング