マガジンのカバー画像

お気に入り保存

34
運営しているクリエイター

記事一覧

#254 ホモ・サピエンスは満員電車になど乗らない

 最近、会う人みんなにしている話がある。わたしたちはあくまでホモ・サピエンスであり、別種ではない。地表には本来土や砂、樹木や草花があり、そこに多様な生物が生息していたはずで、わたしたちサピエンスもかつてはその一員であったはずなのだ。

 きらびやかなネオンサインや極彩色の看板、アスファルトで舗装された道路を行き交う自動車たち。人間は皆インターネットに接続されているから、天気の行方はディスプレイで確

もっとみる
ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』は、今日が明日に繋がる希望を実感できる素敵なドラマです!

ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』は、今日が明日に繋がる希望を実感できる素敵なドラマです!

″アンメット″とは、直訳すると「満たされない」という意味だそうです。

ドラマ『アンメット ある脳外科医の日記』。主人公・川内ミヤビを演じるのは医師役初挑戦の杉咲花。ドラマでも映画でも、その確かな演技力でいつも魅了してくれる彼女の演技が私は大好きです。泣くシーンが特にいつも印象に残ります。

目覚ましが鳴り、目覚まし時計の裏に貼り付けられたメモ「おはようございます。まずは机の上の日記を読むこと」

もっとみる
習慣が人生をつくる。わかっていることを実践できているかどうかが成果に直結する。

習慣が人生をつくる。わかっていることを実践できているかどうかが成果に直結する。

みなさんこんにちは!
久保佑輔(くぼゆうすけ)です。

3月なのに東京はまだまだ寒いですね!と同時に、花粉も飛散していて、僕は花粉症なので本当に厳しい時期になってきました。。。
暖かくなって花粉が飛びまくるのはまだ許せるのですが、寒いのに花粉も飛んでいる状況はちょっと許せないです。笑

さて、
今日は習慣についての話です。
今週は大阪出張をしていたのですが、尊敬している経営者の方からたくさん学ばせ

もっとみる
ワレンベルグ症候群を発症してから今日まで 2024 0601版

ワレンベルグ症候群を発症してから今日まで 2024 0601版

<このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト、もしもアフェリエイト含む)を掲載しています。>

ワレンベルグは厄介、普通の脳梗塞よりマシというが。

🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶🔶
ワレンベルグ症候群。自分が向き合っている病気の名前。小脳や延髄の脳梗塞の一種
2022年大晦日前夜の深夜に自室で突然発症、翌朝自分で呼

もっとみる
「脱スマホ」ムーブメント

「脱スマホ」ムーブメント

column vol.1134

今、アメリカでは「Dumb Phone」に注目が集まっているそうです。

〈Forbes JAPAN / 2024年2月5日〉

…日本語に訳すと…、「アホ携帯」…

ちょっと言葉はキツイですが…、このままアホ携帯という言葉で話を進めさせていただきます。

アホ携帯とは、電話やメッセージ、アラーム、カレンダーなど機能が限定的な携帯電話のこと。

昔のガラケーのイメ

もっとみる
「ひとり派」の時代

「ひとり派」の時代

column vol.1194

博報堂生活総合研究所の調査により、「ひとり」を志向する生活者が大幅に増加し、その意識と行動に大きな変化が起きていることが発見されたそうです。

〈HUFFPOST / 2023年12月25日〉

一体、どうしてなのでしょう?

今日は、その原因について探ってみたいと思います。

「ひとり」派が過半数の56.3%にまずは同研究所の詳しい結果について共有させていただき

もっとみる
大事にしている考え方。まとめ #1~8

大事にしている考え方。まとめ #1~8

自分の棚卸し的に「大事にしている考え方」を出していったら8つほどぽんぽんぽんと浮かびあがってきた。

もちろん他にもピンと来ている説とか論、名言・格言といったものは頭の引き出しの中には納まっているんだろうけれど、今の自分にはこの8つが取り出しやすい位置にあるということなんだろう。
#1 ~8のおさらい以下の8つを「大事にしている考え方」として紹介した。
「これなんだろ?」と興味を引くものがあれば見

もっとみる
日記(149日目)どうやら今年も、

日記(149日目)どうやら今年も、

【変】何となく日記、ただし、主テーマは再就職。・・書くことを続けたいので・・。

2024年1月2日火曜、正月2日め。目を覆う惨状がNHKで朝から伝えられる。
嫁が遅れて起きてきて、二人で呆然としてテレビを視る。被害が大きい。
朝市の町が焼け野原、倒壊家屋、ひどい。
被害の方や関係者の方には、お悔やみと今後の復旧・回復をお祈りしたい。

昨日、元旦4時頃、自室にてno+eの日記をアップした後、嫁の

もっとみる
日記(148日目)年越しから元日

日記(148日目)年越しから元日

【変】何となく日記、ただし、主テーマは再就職。・・書くことを続けたいので・・。

2024年1月1日月曜、元日。新しい年に切り替わった。
昨晩大晦日の夜は、飲み残しのワインを片付けて、風呂に入って、紅白を10時前ぐらいまで見て、眠くなる。除夜の鐘を聞く前に就寝。
夜中の二時三時くらいに少し目覚めて、iPadをちらちらと。6時くらいには起きてしまう。ただしベッドから出たのは7時前。居間に行く。

もっとみる
「書く習慣」書くことで実現したいこと

「書く習慣」書くことで実現したいこと

書く習慣が身に付く 1週間プログラムの2日目の課題を書きます。

参加しようと思った理由は、直感的に何か楽しそう!でした。

のちのち振り返ると、その直感はきっと、noteに書く内容、書き方・見せ方のコツ、書くことに臨む姿勢などのnoteにまつわるHOW TOについて学べると感じたからだと思います。しかし、「誰のために書くの?自分でしょ」という書く行為の根っこに気づきました。参加して本当によかった

もっとみる
半年

半年

2021年12月4日(土)、脳梗塞を発症して半年が経過した。6月4日の夜、あの嚥下が急にできなくなった時の感覚は一生忘れないだろう。
翌5日の朝、耳鼻科の近医を訪れた後、杏林大学の高度救命救急センターに行き、80日間に及ぶ入院生活が始まった。

幸いなことに半年たった今、若干?の後遺症を抱えながらもこうして日常生活送ることができている。
7月1日に急性期病院から回復期リハビリテーション病院に転院し

もっとみる
退院後2年

退院後2年

2023年8月23日(水)、脳梗塞で入院して、回復期リハビリ病院を退院してちょうど2年経った。

まずは1年前のnoteを読み返してみる…。

会議中に飲んだボトル缶のコーヒーで咽こんで、発熱したのだった。何と2年後のこの日も1年後に咽こんだ会議と同じ会議があって、参加していた。

ほぼ脳梗塞になる前に近い生活をできているのだが、やはり右半身の温痛覚麻痺、嚥下力不足は如何ともしがたい状態だ。脳梗塞

もっとみる
書くことで前に進める!「じぶん綴り方」を始めるよ

書くことで前に進める!「じぶん綴り方」を始めるよ

この秋から、れんげ舎で「じぶん綴り方」というサークル活動を始めます(「綴り方」とは「作文」のこと)。自分自身について語り(書き)、良い聞き手がそれを聞き(読み)ます。相互に書き合い、読み合います。
シンプルだけど、「よい聞き手に向けて語る場」は、自分を取り戻し、新しい自分を知るためには最高の機会です。

「大人の進路説明会」を開いた話僕が講師をしている「場づくりクラス」の過去受講生を対象に「大人の

もっとみる