人気の記事一覧

大本営発表

『ドキュメント 異次元緩和 10年間の全記録』

12日前

前代未聞の「オープンリーチ」作戦  西野智彦の金融取材ファイル#11

1か月前

「異次元緩和」をどのように総括するか=実践的な見地からの考察

¥250

YCCが「うまくできた」?の意味=「失敗」したから「成功」

¥250

「異次元緩和の罪と罰」山本謙三著

「異次元緩和の罪と罰」 山本謙三著 講談社現代新書

1か月前

ノートPCを落とすという愚行を晒してしまった。データそのものはクラウドで保存してるのだが、PCの起動の際ノイズが走るようになり、いやはや大変見にくい。喫茶店で開くべきじゃないな。それにしてもPC買換えって二年に一回ってガチ?何とか出費抑えたいのに、とんでもなオチだよ。

4週間前

【読書考】「日本の経済政策」を読んで➁.

3か月前

来週からの配信記事のお知らせです~「総理大臣と日銀総裁」「異次元緩和解体の真相」「総選挙後後の金融政策」etc

4か月前

「バランスシート」で考える - 世界最大の「円キャリートレード」=財務省管轄の「外国為替特別会計」

1か月前

モリタクこと森永卓郎さん、お加減は如何であろうか。zと意見を戦わせてハレーションを起こす事が多いとされ、局からも出演断られたりで、大変な道を歩まれている。zに頭を下げる学者は多いらしいが、真っ向から対立するのは高橋洋一さんとモリタクさんくらい。魂尽きぬ限り論陣を張る姿勢だろう。

4週間前

今の自民はかなりの部分骨抜きにされた政党になっていると言われる。正に彼らに相応しいテーゼは『減税より増税』『財源はないと思え』という内容だろう。国民が正しい納税の割合はどのくらいか求めてる中、無いからどんどん寄こせではお話にならない。zの金庫番としての美意識は悪趣味でさえある。

4週間前

学校の怪談にハマっていた頃、映画の面白さというのは無限大だと思えた。劇場の音響効果で鑑賞者がその世界に誘われる夢溢れる空間こそ、自分が興味を益々惹かれた。怪談というタイトルから怖いお話である訳だが、エンタメとして幅広い世代の特にキッズの興味を買わないと仕方ないから、そうしたのか。

1か月前

異次元緩和を「不合格」にできるのか=政策実行者としての観点

¥250

🇯🇵黒田前日銀総裁以降の、無謀な異次元緩和と出口政策の困難さ」 8/5の株価急落を「上田ショック」という声もあるが、近視眼的に見るべきでないと、喝破❗️

なぶり殺されるかショック死するか選べと言われたらどっち選ぶ❔❓

7/5 モーサテ 💴円安の底流に 異次元緩和の負の遺産 コレを限界

やっちまったことは仕方がない

日銀の政策10年を振り返る

「ドキュメント異次元緩和・10年間の全記録」西野智彦著

「今だよ!」音楽家の異次元緩和終了への対応

11か月前

「ドキュメント 異次元緩和ー10年間の全記録」

賃金主導によるインフレ、価値観の変化

円安がなんだ、忘れるまいデフレ自殺者十数万人の下手人

岸田政権批判者は偽預言者、これを読まなければ解らない人々の愚かさ

やっと「円高」に戻った!?

5か月前

noteを始めるにあたって

11か月前

【アベノミクス史上空前の失敗!?】異次元緩和・円安・各種値上げの悪行だけではない、まさかの「日銀破綻」「紙くず」リスク!~アベトモ日銀黒田は売国だったのか?~

日銀時代が「つまらない」のはなぜか=「私の履歴書」の読み方・続編

¥250

⇨ 東京市場サマリー:日経平均続伸 日銀はYCCと量的・質的緩和の撤廃検討を、利上げ段階的に-IMF ●日経平均は前営業日比34.14円高の36897.42円で終了 ●海外勢、日本株買い「第2波」 ●ソフトバンクGが続急伸 https://www.moomoo.com/ja/community/feed/111900022931462?share_code=00GNjo

金融政策の転換が予想される今だからこそ読みたい本。

11か月前

日銀 宴の終焉

ドキュメント 異次元緩和 ──10年間の全記録

異常な世界からふつうの世界へ〜日銀の異次元緩和政策の終了

【国際金融資本ってなに?】日銀は海外勢力が操る売国・反日なのか?「ETFで身動きとれない日銀」「異次元緩和」「日本国債無制限買入」は日本経済を破壊へ~欧米等世界各国は金融引き締め、日銀だけに金融緩和をさせて資金調達できる国際金融資本~

【えっ!日銀金融緩和は米国利益に直結なの!?】日銀金融緩和策、すべてはアメリカの思惑!どれだけ円安・物価高が進んでも日銀が異次元金融緩和をやめられないワケ~金利を上げれば日本経済は活性化する~

異次元緩和と財政インフレ

女性の社会進出と子育てを叶えるために あんりの政(まつりごと)vol.3

国債の貨幣化 ~日銀 “異次元緩和”で買い入れた国債は?

世の中の中枢は崇高なロジックで動いている 〜日本銀行が冷静に異次元の緩和に終止符を打った瞬間 当たり前過ぎて意識しなくなっていること

11か月前

「新NISA」は「投機」?

11か月前

アベノミクスと黒田日銀経済政策の失敗の共犯は日本経済新聞

¥200

2010年代にこの日本国を衰弱・凋落かつ腐敗・堕落させた「悪い奴」はアベノポリティックスの総責任者安倍晋三とアベノミクスの采配者黒田東彦

【えっ!日銀金融緩和は米国利益に直結なの!?】日銀金融緩和策、すべてはアメリカの思惑!どれだけ円安・物価高が進んでも日銀が異次元金融緩和をやめられないワケ~金利を上げれば日本経済は活性化する~

最下位 GDP G7 アベノミクス 安倍晋三 岸田文雄 自民党 日本 20231225

マンション価格はバブル?だとしたら、そろそろ。。。

基本知識シリーズ:『チャレンジング』な日経225先物夜間とドル円の午前2時47分の攻防

派遣会社 日本 20231229

「経済力学」~熱力学経済論が人々の経済の理解度を大きく上昇させるその理由~その6