人気の記事一覧

"TM NETWORK"とその仲間たち

3週間前

Heart Beat/佐野元春(1981)

C-C-B楽曲レビュー51「急接近」

2週間前

C-C-Bは一発屋じゃない

1か月前

C-C-Bとの出会いと再会

2か月前

ハロー・グッバイの秘密(There is a Song)

3か月前

『ez』というTV番組覚えてますか

1984年春、吉川晃司登場の衝撃について。Hokuriku Teenage Blue 1980 Vol.32 吉川晃司『モニカ』

心はお天気のように変わるもの:辛い時を乗り越える考え方

久保田利伸のバラード名曲、語っていいですか?〈Missing〉〈Indigo Waltz〉〈雨音〉〈Cry On Your Smile〉

C-C-B楽曲レビュー㊾「アニメのようなA.B.C」

1か月前

C-C-B全曲一言レビュー その1

2か月前

C-C-B楽曲レビュー㊽「スワンの城」

2か月前

笠浩二さんの人柄~「裏表がなく、見栄を張らず、嘘をつかない」

1か月前

C-C-B楽曲レビュー㊿「ゴールド・コーストのクリスマス」

1か月前

家帰ってテレビつけたら思いがけず渡辺さんに遭遇。学園天国はテレビでも良く観てたし、渡辺さんがキョンキョンのバックについてた話も知ってたけど、実際後ろにいた記憶が無いのだよね、、。今日見れて良かった。結構何度もカメラに抜かれてたな。

2か月前

C-C-B全曲一言レビュー その3

2か月前

C-C-B笠浩二さん三回忌

2か月前

松本隆色の街並

5か月前

レパートリーは銀河の星の数ほどある

2か月前

本日の一曲|前野曜子「コブラ」(1982)

1か月前

C-C-B全曲一言レビュー その2

2か月前
再生

平成生まれが好きな80年代邦楽 岡村靖幸「Out Of Blue」(1987)

空想EP|岩崎宏美が歌うシティポップ3選

1か月前

C-C-B楽曲レビュー㊼「好きさ・・・リンダ」

3か月前

冬の一曲|仙道敦子「スキーツアーで見る夢は」(1987)

3週間前

生ライブ初体験はTMネットワークの前身バンド、スピードウェイというお話。HOKURIKU TEENAGE BLUE 1980 Vol.29 スピードウェイ『キャプテン·アメリカ』

中山美穂3のアルバムなら角松敏生3や久保田利伸3らがそれぞれ携わった「Catch The Nite」や次の「Mind Game」辺りがシティポップ&ブラックコンテンポラリー色強くて特にお気に入り。あと90年の「All For You」も素敵なバラードが色々入ってて最後の曲が特に〇

再生

平成生まれが好きな筒美京平作品 本田美奈子「Oneway Generation」(1987)

再生

平成生まれが好きな80年代邦楽 中山美穂「スノー・ホワイトの街」(1988)

生成AIが作る「80年代シティポップ」を、大学教授と学生が聞いてみる【収録後コメント】20241218収録

冬の一曲|吉田美奈子「頬に夜の灯」(1982)

2か月前

【昔の曲ほど歌える⁉️】

空想EP(両A面)|宮本典子の「シルバー・レイン」には御用心

再生

平成生まれが好きな筒美京平作品 中山美穂「WAKU WAKUさせて」(1986)

冬の一曲|ピンク・レディー「うたかた」(1980)

2か月前

空想EP|大野雄二のルパン三世関連以外の名曲3選

2か月前
再生

平成生まれが好きな80年代邦楽(番外編?) 清水ミチコ「世界のくしゃみ」(1988)

C-C-B楽曲レビュー㊸「浮気なジル」

6か月前
再生

平成生まれが好きな都志見隆作品 中森明菜「SAND BEIGE -砂漠へ-」(1985)

同姓同名

5か月前
再生

平成生まれが好きな井上大輔作品 中森明菜「TerminalまでのEve」(1984)

日本のシティポップが海外で人気らしい件

4か月前

C-C-B本についてまとめ

8か月前

天に響く岩崎宏美の歌声

7か月前

過剰警備問題に揺れた1987年、スラッシュ·メタルのイベントでXと遭遇した話。HOKURIKU TEENAGE BLUE 1980 Vol.28 X『オルガスム』

小比類巻かほるを語りたい。ただ語りたい。

7か月前

【80年代ロックの宴】 BARBEE BOYS(バービーボーイズ)

『VANISHING POINT』 小山卓治

C-C-B楽曲レビュー㊴「愛の力コブ」

8か月前