
C-C-B楽曲レビュー㊿「ゴールド・コーストのクリスマス」
楽曲レビューも50まで来たか!!
今日はクリスマスという事で
「ゴールド・コーストのクリスマス」いってみましょう〜。
ココナッツ・ボーイズ時代のアルバム
「Mild Weekend」に収録されている、初期の頃の曲ですね。
この頃は和製ビーチ・ボーイズをコンセプトにしていて、
夏っぽい曲を歌っていたので、
クリスマスソングも南半球のゴールドコーストを
舞台にしたんでしょうね〜。
調べてみたら作詞が湯川れい子さん!
C-C-Bと湯川れい子さんって意外な感じがしたのですが、
繋がりがあったんですね。
作曲はかまやつひろしさんとのこと。
これもC-C-Bになってからを考えると意外ですが、
ココナッツ時代は結構繋がりがあった様ですね。
ボーカルは関口さんですね。
ユラユラユラユラ〜と、のほほんとした雰囲気の、
ビーチの木陰で心地よい海風に吹かれている様な、
北半球のクリスマスとは全く違ったノリ。
間奏ではジングルベルのメロディも入ってきて、
「あぁ、クリスマスソングなのだな」とわかりますが、
歌詞もトナカイとか一応入ってますが、
それ以外はあまりクリスマス感はない様な・・。(^ ^;)
でも南半球のクリスマスソングってありそうでないですよね。
こういうのもアリかもしれませんね。
個人的にこの曲で思うのは、
85年に行われた品川プリンスのクリスマスコンサート。
こちらの記事でも書いていますが、
このコンサート、情報が少ないんですよね。
でもっておそらくこのコンサートが私の人生初の
コンサートだったのではないかと思っています。
こんなあやふやな書き方をしているのは、
その時の記憶が一切無いのです。
C-C-B博士のかいしんさんに以前教えてもらったのですが、
このコンサートでは「ゴールド・コーストのクリスマス」を
演奏したという情報だけはあるとの事。
それ以外はかいしんさんでもわからないようで、
私の記憶の手繰り寄せもそこで止まってしまっています。
C-C-B熱が再燃したばかりの頃は、
私はC-C-Bのコンサートに行ったのは
EASTと武道館だけだと思っていました。
EASTも86年か87年かどっちかわかんなくなってるくらい
記憶が曖昧でした。
その後、実家で当時の日記を引っ張り出し、
蓋を開けてみるとEASTは87年だけ参戦で、
あとは武道館に加えて中野サンプラザのコンサートに
数回参戦していました。
さらに日記を読んでいくと、
どうも85年にもコンサートに行っているっぽい記述がありました。
85年は日記をつけていなく、
目にした日記の記述も「去年C-C-Bのコンサートに行った」とだけ
わかるようなもの。
「え!? 一体どのコンサートに行ったの!?」
と、85年の東京でのコンサートを調べると、
そこそこの大きさのホールでやっているのは、
渋谷公会堂と日比谷野音と品川プリンス。
渋谷公会堂の頃はまだコンサートに行くほどハマってはいなかったし、
日記の書き方からしたら85年の秋以降。
でも秋に行われた日比谷野音に行っていれば忘れないと思う。
(台風で大雨だったんですよね?)
消去法でいくとやっぱり品川プリンスなんだよね・・。
それにしてもこんなに綺麗さっぱり忘れるものかな?
初めてのコンサートなのに。
それからどうにかかけらだけでも
行ったという実感を思い出さないかと、
手がかりを探しているのですが、
品川プリンスのクリスマスコンサートに関しては、
情報が上がってこないですね・・。
でも、遠い昔に何かで品川プリンスに行ったという記憶はあるのです。
また、コンサートチケットには
スケートのタダ券も付いていたようですが、
どこかでスケートをやって「もういいや」って
すぐやめちゃった記憶もあり。
誰かのコンサートに行った時に知らない曲ばかりで、
「そうか、コンサートは曲を覚えてこないと
楽しさが半減しちゃうんだな」と思った記憶もあり。
どれも怪しげな記憶なのですが、
明確に品川プリンスのクリスマスコンサートに結びつかない。
今朝もそんな事を考えていたら新しい記憶が蘇り・・。
どこかに出かける時に、
その時お気に入りだったケーブル編みのアイボリーのセーターを着て、
薄いピンクのショート丈のフレアースカートに、白いハイソックス、
赤い靴を履いてそわそわしながら出かけた記憶。
あれは品川だったか・・・?
やはりそこだけが曖昧で繋がらない・・。
今でも品川の駅前を通ると何か思い出さないかと思っているのだが。
(まるで記憶喪失の人だ。^ ^;)
曲のレビューと言うよりは、
「ゴールド・コーストのクリスマス」で
思い出す案件になってしまった・・。
いまだにモヤモヤしております。
引き続き情報提供求む!