人気の記事一覧

The Beatles「Rubber Soul」(1965)

2週間前

貨幣価値って『国の「池」の大きさ』で変わる

¥100

追憶の1965年 revisited

1か月前

ハーマンズ・ハーミッツを語ろうよ 第5回【ミセス・ブラウンのお嬢さん(Mrs Brown You've Got a Lovely Daughter)】

ハーマンズ・ハーミッツを語ろうよ 第3回【ハートがドキドキ(Can't you hear my heartbeat)】

Willie Nelson - Night Life

2週間前

ハーマンズ・ハーミッツを語ろうよ 第4回【シルエット(Silhouettes)】

ハーマンズ・ハーミッツを語ろうよ まずはその前史から

The Impressions / People Get Ready (1965)

10日前

12月4日 本を買った。神保町長島書店にて。

2か月前

読書 1月9日 内山節著『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか』(2007年、講談社)

John Coltrane / A Love Supreme (1965)

2か月前

アニエス・ヴァルダ監督 『幸福』 : 「真の幸福」などあるのか?

黒澤明監督 『赤ひげ』 : 黒澤明のヒューマニズムと過剰性

再生

1088: The Beach Boys / Barbara Ann

7か月前

【技術史】東京オリンピックと万歩計

未知との遭遇 漠然とした未来を展望する「59-60」

僕も「59-60」さらなる進化へ

THE HIGH BEATS 2024 〜最後の演奏〜

「時代を飲む」と「時代を着る」を結びつける

1965年-昭和40年-親族といざなぎ景気

8か月前

R (あの時、僕たちは人生のコーナーに居た) 第四章 恋慕

Bob Dylan「Highway 61 Revisited」(1965)

尾崎豊さん33回忌に寄せて

10か月前

隠れた名投手列伝⑥ ポール・ホイタック(1965年)

¥300

Fred Neil「Bleecker & MacDougal」(1965)

No.962 時代は語る、数字も語る。

1年前

極私的日記 リアタイでは尾崎豊が苦手だった、(リアルタイム世代の慟哭)

8か月前

大正九年(1920年)、大阪港。 「中小企業の倒産、失業者の増大。これはすべてやな、私利私欲をむさぼる政治家の腐敗が根元なんや」(里見浩太朗) ※日本侠客伝 浪花篇(1965、高倉健、鶴田浩二、南田洋子)

1年前

世代のレリーフ:国別世代名称とその歴史

¥200〜
割引あり

映画 『オーソン・ウェルズのフォルスタッフ』 : 陽気なホラ吹き男の「孤影」

11か月前

Paul Simon「The Paul Simon Songbook」(1965)

The Rolling Stones / December's Children (And Everybody's) (1965)

1年前

The Lovin' Spoonful「Do You Believe in Magic」(1965)

The Rolling Stones / Out of Our Heads (1965)

1年前

The Who 「The Who Sings My Generation」 (1965)

THE HIGH BEATSの歴史(1)

THE HIGH BEATSの歴史(4)

(音楽話)100: Nina Simone “Feeling Good” (1965)

1年前

THE HIGH BERTS こぼれ話〜Cyuuが見たもの〜

THE HIGH BEATSの歴史(5)

THE HIGH BEATSの歴史(3)

THE HIGH BEATSの歴史(2)

The Beatles「Help!」(1965) 

Miles Davis「E.S.P.」(1965)

再生

We Can Work It Out(The Beatles アコギ/ギター弾き語りCOVER at 福岡 Cavern Beat 『投げ銭ナイト vol.106』) ~ビートルズの曲を初カバー!~

1年前

THE HIGH BEATS その後

The Byrds「Mr. Tambourine Man」(1965)

再生

Nowhere Man(The Beatles/ビートルズ アコギ/ギター 弾き語りCOVER at 福岡 Cavern Beat 『投げ銭ナイト vol.109』 ~John Lennonを思う。~

1年前

『日録20世紀 1965昭和40年』〜私の生まれた年に何があったか〜