人気の記事一覧

【読書メモ】 首里の馬(2024-No.41)

9月17日(火曜日)挨拶しない人

読書感想文:「首里の馬」は沖縄が舞台のSF(スコシフシギ)

書評 『首里の馬』高山羽根子

【250字レビュー】首里の馬

3年前

つぎ、同じことが起これば、なにか、役に立つ

読書感想 『首里の馬』 高山羽根子 「有用性の向こう側」

首里の馬/破局、芥川賞の作品を読んで~芥川賞にもドラマがあります

沖縄の資料整理とオンラインオペレーター (5-50)

4年前

わたしの本棚16夜~「首里の馬」

4年前

芥川賞の「首里の馬」を読んで・・・再度、読んでみて・・・私がひきつけられたところ

『首里の馬』高山羽根子さん「手を縛られても足で書く」|芥川賞・受賞者インタビュー

沖縄の作家は「足下の泉」を掘り続ける宿命なのだろう、と言う話。

芥川賞受賞作 「首里の馬」を読んで

4年前

「繋がる」ことと、「伝える」こと

4年前

【私の本棚#2】在宅勤務に限界を感じた四半期(2020年7月~9月)

4年前

第163回受賞作『首里の馬』(高山羽根子/新潮社)

NO.16 随分久しぶりに芥川賞受賞作品をリアルタイムで読む

4年前

情報が生み出す、ロマンチックで豊穣な世界 『首里の馬』

4年前

高山羽根子『首里の馬』

新・芥川賞作家、高山羽根子の現実を先んじる想像力に瞠目!(No. 875)

高山羽根子『首里の馬』「新潮」2020年3月号

4年前

-本を読むとか書くとか-

4年前

高山羽根子

4年前

【掲載中】 文春オンライン 新芥川賞作家、高山羽根子さんインタビュー

【芥川賞】首里の馬、ババヤガの夜に震える

0103 『首里の馬』こういうSF要素の入れ方もあるのか

【#読書の記憶から6】記録の意味と意義✖️私たちに訴えかけるもの

4年前

身近に当たり前にあるはずのものが、急になくなってしまうことがある。あのジャンバラ屋さん、どうなったでせうね?――幼いころからあまり人間が好きじゃないと考えていた未名子は、でも、いくつかの、身の回りにいる少数の人間は思えばすべて、かすかに、でもたしかに大切な人だと思えた。(p71)

首里の馬

4年前

今年上半期芥川賞受賞作の感想文(^_^)

4年前