人気の記事一覧

がんばったね

1か月前

親おらぬ楽屋で過ごした三時間「泣かなかった」と静かに言いぬ

1か月前

来年に向けてココロを満たして年末を迎えませんか?【みんな今年も頑張ったね】まだ終わってないけど。

ねぇみててほらねじゃんぷができるでしょほらねこんなにたかくとべるでしょ

1か月前
再生

あなたは気づけていますか?

今日もよく頑張ったんだねさぁおいで家に着いたらミロ作ろうね

2か月前

人の言葉に惑わされず、自分の心を守る方法

クリスマスマーケット2024

2か月前

焦る気持ちに気づいたら、自分を褒めて労わる時間を

2か月前

“疲れた”じゃなくて“頑張ったね”と心の中で自分を労ってあげたらまた次頑張ろうと思えると思った。

今日は実母の力を借りて、子供達をプラレールの小さなイベントに連れて行った。 大したことはしてないけどめっちゃ疲れた。 頑張ったから私優勝。 今日を無事に終えられたならそれだけで皆優勝。 たとえこれから夫の夕飯を用意しないといけなくとも。

【日記】ご褒美♫♩

2か月前

仕事納めにふさわしい?

あきときの通院も決まりました

弱い私と、弱い君が

1か月前

頑張るのをやめたら、業務放棄と言われました

7か月前

甘々な言葉をプレゼント

10か月前

嬉しい報告

10か月前

介護事業を20年経営して思うこと Vol.32

自分を大切にする感情

10か月前

自分は悔しかったんだと気付いた回。

2023 みなさんお疲れ様、元気で何より、じゃぁ美味しいものでも食べて、温泉入って、ねぎらいましょう・・・の会

かわいそうっていう言葉

10か月前

頑張ったね

10か月前

頑張った分だけ自分を労わる時間も作ることがとても重要です。 * その頑張りは自分にしか分からないから、自分が一番に褒めて癒してあげることで、また頑張ろうと自分は思ってくれます。 労わる時間が足りないと、体も心も拗ねてしまい元気をなくしてしまいます💫

沁みいった一言⑫

Vol.22 多面展開と副業

何年振りの再会だろう。 「よく頑張ったね」 あなたのその一言がとってもとっても嬉しかった。 10代の頃から知ってるあなたとまたこうして繋がれて本当に嬉しい。

勝手に抜けてごめん。  あの時は本当にしんどくて。 おかげで元気になりました。招待してもらえて嬉しいです。 待っててくれてありがとう。 変わらない友情に心からありがとう。

人と連携取るって本当に難しい、あの人からは連絡来ないし、悪気の有無は分からないが、あれ…嫌われてたりする?みたいな返事が返ってきて落ち込んだ一日でした。 でも頑張った自分を褒めて、明日が良い1日でありますように

10月19日 昔の嫌な記憶がぶわっと蘇った時は

自分自身で「頑張った」と言える自分に

卒業(起立性調節障害との戦い)

2年前

今日もお疲れ様、自分エライね!と褒めること

【雑文6】私のいない世界を見ないで

7月15日D君 一昨日早退してぐっすり寝たからか、朝から調子が良い。部屋の掃除をして(と言っても、床に落ちていたゴミと服が無くなっただけだが・・・)洗濯物取り込みと風呂掃除はしてくれた。それだけで満点だ。ただ、バイトはバックレる自信しかないからやらないらしい🤣

運動会のお食事🍴😋🍴

やれば出来るかも が 増えてきた

自分の味方になる。

2年前

昨日上手く出来た!!😊と 息子が帰ってきました。 良かったね〜 一緒のグループの人ありがとうございます♪、 体育は違うグループ?班?みたいだけど、上手くいったようで 受ける人が上手いんだろうなあ。 #何事も経験 #頑張ったね

今日も1日お疲れ様〜ケセラ世良〜

1/26 AM.1:00

2年前

今日のタロット 世界の正位置 おめでとう!よく頑張ったね!十分に満たされているこの瞬間をよく味わってね。感謝の気持ち忘れないで、さあ、次もきっと素敵な出逢いがあるよ!

1年前

今日のタロット 隠者の正位置 やっとたどり着いたね。過去を振り返って、痛みや辛さを味わったからこそ今からの出会いがイイものに変換していくよ。頑張ったね。我慢強いあなたをわたしは知っているよ。

2年前

よく頑張ったね、自分☆彡

母とのハグ

今日は小学校のマラソン大会でした。長女は先週まで出場拒否してたので、走ってくれて本当に本当に嬉しかったです…!苦手なピストル音もよく我慢したね!ほとんど練習してないのに完走できてすごい!長女は気持ちを乗せてあげると、ものすごい力を発揮する子よね…

友人が産業カウンセラー試験に合格しました💐 私も嬉しいです。これでカウンセラー仲間です。 彼女は高校の同級生。 ベッタベタに仲良しだったわけではありませんが(高3でしたし)お互いのタイミングが合えば遊ぶ、というような程よい距離感が心地よいです。

「頑張れ」よりも「頑張ったね」

3年前

頑張ったね!お疲れ様デー!