見出し画像

焦る気持ちに気づいたら、自分を褒めて労わる時間を

昨日の夜に、全身ストレッチで自分を労ったおかげか、今日はなかなか良い目覚めでした。
いつもより楽な気持ちで1日をスタートしたものの、細かい仕事が次々に入ってきて、気づけばだんだん焦り、目が回るような感覚に。

そんな時、ふと「呼吸が浅くなっているな」と感じて、気づいた時には、頭がぼーっとして、息苦しさや耳鳴りまで・・・。

「急ぎの仕事じゃないのに、早くしなきゃって焦ってる・・・」

そうやって心と身体の変化に気づけた自分を、まず褒めてあげました。
その後は、仕事から少し離れて、ラジオ体操をして身体の緊張をほぐし、呼吸をしやすくしてみました。
昨日試した「深呼吸」と「ゆっくり動く」を思い出し、今日も実践です。

「ゆっくり、ゆっくり。深〜く吐いて、深呼吸。大丈夫、大丈夫」

それでもまだ息苦しさが残っていたので、今度は眼精疲労を和らげるストレッチをプラスしました。

結局、仕事が終わるまで本調子には戻らなかったけど、自分の心と身体の声に耳を傾け、自分を労わる方法を試せたことを、今日はしっかり褒めてあげたいと思います。

辛いと感じたら無理をしないで、その場でできる「自分への労り」をぜひ試してみてください。
例えば、深呼吸をするだけでも違いますよ。
あなたも、自分を労わる小さな行動を忘れないでくださいね。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集