
あきときの通院も決まりました
主人格です。
先週、
木曜日に訪問看護さんに薬をセットしてもらい
金曜日に病院に行ったのですが
うまく話が伝わってなかったのか
薬がない状態に。
土曜に再セットしに来てもらって
安心してたのですが
眠剤がなくて眠れていなくて
あきときが対応してくれたようです。
あきときも体調が悪いので
訪問看護さんに任せて横になってしまったようで
メモだけが残されていたのですが
またしても行き違いのミスがあったようで
数日全く眠れず、熱もでて
解離が頻繁に起きていたようです。
私も主人格としてちゃんと
確認しておくべきだったと反省しました。
あまりに薬の量が多いので
正直自分でも管理が行き届かないので
訪問看護さんにお願いしているのですが
(ジェネリックだと薬の名前も変わるから
ADHDは頭が追いつかないです(涙))
結局、月曜に病院に再診に行き
パートナーが1日仕事を休んで
月曜はたまたまお休みだったので
あきときと病院に行ってくれたみたいです。
先生があきときに会いたいと
書いたnoteをちゃんと見てくれていたのだな
と思ったけど
パニック障害で辛いのに
電車や人混み頑張ってくれたなと
思います。
パートナーから聞いた話によると
あきときは病院にまだ馴染めなかったようで
パニックを起こしてしまったそうです。
きっと本当は沢山伝えようと頑張ろうと
したと思います。
勇気をだしてくれただけでありがとう。
いつもは私の通院は1ヶ月に1回なのですが
あきときの通院も含まれることになり
また近々パートナーが休みの日に
あきときが通院する事になったそうです。
先生からは病院にまずはあきときが
慣れていく事から始める事に
なったと言われたようです。
頑張ったね。
私がnoteに先生が会いたいって
言ってたと書いたから
真面目なあきときは頑張ろうと
しちゃったのかなとちょっと反省です...。
伝えたいけど伝えられない事があるなら
紙に文字を書いて渡したり
皆んなでメモ携帯に残すみたいに
残したのを先生に見せるのも良いよ。
皆んなに見られても恥ずかしくなんて
ない事だから大丈夫だよ。
辛い事を話せない時は話したくないと
伝えて大丈夫だよ。
怖かったら怖いと言えば
無理に聞かれる事もない。
パニック起こしても先生もパートナーも
私も責めたりしないし
今まで1番辛い事を担ってくれて
ありがとう。
辛い時は頓服でてるらしいから
(もう知ってるかな?)飲めば不安も
少しは軽減されると思うよ。
今まで辛いと言えなかったり
過去を隠してきたのは
私や皆んなの為にきっと
我慢してきたと思う。
人一倍責任感が強くて
子育てでも弱音一つ吐いたことのない
あきとき。
充分すぎるくらい頑張ったと
私は認めてます。
皆んなもそうだと思う。
壊れちゃうまで何も気付いてあげられなくて
申し訳ない気持ちでいっぱいだけど
弱音を吐く事は恥ずかしい事ではない。
人に頼る事は恥ずかしい事ではない。
辛いと言えるのは強さだよ。
頑張ったね。
ありがとう。
皆んなもあきときを助けてくれて
ありがとうね。
パートナーにはもっとありがとう。
noteみてくださりありがとうございます。
主人格