人気の記事一覧

丹沢弘法山で山ごはん

3週間前

冬木立って本当に綺麗。 それぞれの木の美しさがより際立って見えるのが冬。 そして、葉が付いていないからこそ、葉が付いた春の様子を想像させてくれる。 想像を掻き立て、また期待感を高めてくれるのが、冬の樹木の醍醐味でもある。

2週間前

【雑木の庭づくり#01】「雑木の庭」とはなにか

1か月前

木彫りの小鳥。 近所の雑木林にある遊び心。 こういうのって、なんかすごく温かい。

3日前

冬木立の美しさを、今一度。

10日前

晴れの富士山

3か月前

浅間神社⛩️ 23 静岡県御殿場市 大坂浅間神社 とても親切な宮司さん 日本一のパワースポット富士山を守ろう!

雑木の王様「コナラ」到着。 さて、ワクワクが止まらない。

7日前

里山で見つけたひこばえ。 健気やな〜☺️ この小さな「いのち」が、いつか躍動する木々に成長していく姿を想像するだけで、とてもわくわくする。 頑張れ、がんばれ!

2週間前
+7

畑日誌、菊芋収穫、消えゆく林

【雑木の庭づくり#04】この土地で「築く」

2週間前

冬も深まった頃、久しぶりに木々の葉擦れを聞きたくなって、常緑樹に溢れる近所の雑木林に散策に出る。 ずっと、居たい場所。

1日前

冬がきて

2か月前

【R6葛高171】学校看板リニューアル!

雑木林

3か月前

いざ「その場」へ

2か月前

今日は我が家の彼女に頼まれて庭木の剪定と根株の掘り起こしに精を出した一日

ショートショート:ある猫へ

4か月前

そこはかつて「外人森」と呼ばれていた

黄葉、光った

3か月前

散歩日記 2024年10月22日

身近な冬の声

1か月前

インフルエンザの効用

2か月前

木を切る・竹を切るというライフスキル

2か月前

僕が雑木林に惹かれる理由──写真における見えない「余白」の正体

雑木林・切り株にきのこ

2か月前

モグラなの?

2か月前

緑をたどる サイクリングレポート29 ’14 9

秋の雑木林。2024カナダ

自分たちが誰だか、わっかるかな?わかんねえだろうなあ、なんて言うと、昭和!古すぎ!と言われそうだなあ。だって、木は長生きだからね。それはさておき。誰だかわかったら、えらいよ! ヒントは、雑木林には時々いる。神社にぶっといのがいることもある。答えは、イヌシデ。形の美しさが自慢だぜ🌲

まだ見ぬ物語

5か月前

「遊びをせんとや」~せっかく縁あって生まれてきたのだから~

「夢」だけを抱えた素人が走りだす   ~現場に立って、じっと聴く~

原始の記憶

5か月前

自分の足で歩く ~四国遍路と虫~

自然中心主義への大転換~とにかくみんなで話し合うことからはじめよう~

首都圏おでかけおすすめ!狭山丘陵の都立公園散歩

「高齢化と認知症」~生きている、それだけですばらしいはずなのに~

「暮らしの話なんだ」         ~どうしたら生きとし生けるものがつながって暮らすことができるのか~

時代がまた動き出す

トガミ昆虫記② ノコギリクワガタ

強風の記憶

21時間前

13日前

午後五時半の情景

7か月前

雑木林(歴史環境保全地域)を歩いてみた

6か月前

こんにちは!雑木林人です。

まだ、江戸時代のような暮らしが続く 長久手に生まれる ~ふるさとの自然を残したいと思い立つ~

「とりえとりえ」~そして、役割と居場所がある~

人力から動力へ           ~「豊かさ」とはなんだろう~