ログイン
会員登録
野崎歓
書いてみる
関連タグ
#フランス文学 (1,494)
#読書 (380,052)
#フランス (46,091)
#モアメド・ムブガル・サール (7)
#光文社古典新訳文庫 (372)
#小説 (964,146)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
30件
人気の記事一覧
ちいさな王子/サン=テグジュペリ、野崎歓(訳)
菜穂☽︎︎.*·̩͙
5日前
35
映画『二つの季節しかない村』(監督 ヌリ・ビルゲ・ジェイラン)/野崎歓「先生は暴君である」(『すばる』2024年11月号)
KAZE
2か月前
22
新人作家とは思えない超高度で重厚なテクニック「人類の深奥に秘められた記憶」
読書ノーツ
12日前
12
かまぼこ兵舎、ひょうたん型、ご法度…コンテクスト依存の表現について
井田 海帆(フランス語ほんやく)
3週間前
5
「週刊金曜日」(2024年1月19日号)にモアメド・ムブガル・サール『人類の深奥に秘められた記憶』(野崎歓訳、集英社)の書評を書きました。
長瀬海
1年前
7
『人類の深奥に秘められた記憶』モアメド・ムブガル・サール (著), 野崎 歓 (翻訳) 今年の小説読み初めに、これを読んで良かったな。33歳という若々しい才能の出現。世界は過酷でくらいニュースばかりだが、それを描く文学の未来に希望はある。セネガルとフランスについても改めていろいろ考えた。
原 正樹
1年前
9
ウエルベック『素粒子』(野崎訳)についてのメモ –オクト・ギガバイト?–
kris57
1年前
6
「ことばの白地図を歩く 翻訳と魔法のあいだ」 奈倉有里
踏み跡
1年前
7
人生の最期に何が残るのかを考える「滅ぼす」
読書ノーツ
1年前
14
野崎歓『無垢の歌/大江健三郎と子供たちの物語』 (生きのびるブックス)
KAZE
1年前
31
20231213
松尾模糊/BlurMatsuo
1年前
1
「われわれはみな外国人である 翻訳文学という日本文学」 野崎歓
踏み跡
1年前
7
放送大学で文学の勉強をしてみる
悠太郎
2年前
30
菅原百合絵『たましひの薄衣』
KAZE
1年前
31
【野崎歓氏・小野正嗣氏登壇!】第1回日本の学生が選ぶゴンクール賞受賞作『うけいれるには』記念講演開催のお知らせ【3月14日(火)開催】
Hayakawa Books & Magazines(β)
2年前
25
『すべてのことはメッセージ 小説ユーミン』書評を紹介しますPart2
マガジンハウス書籍編集部
2年前
4
「素粒子」 ミシェル・ウェルベック
踏み跡
2年前
5
「水の匂いがするようだ 井伏鱒二のほうへ」 野崎歓
踏み跡
2年前
1
「赤と黒(下)」 スタンダール
踏み跡
2年前
1
「赤と黒(上)」 スタンダール
踏み跡
2年前
1
誤訳の旅/ミシェル・ウエルベック『素粒子』:レーユヴァルデンは何処にあるのか
obscura
2年前
4
「ちいさな王子」とは中学の図書館で出会った
やどかり
3年前
5
⭕日々の泡沫[うつろう日乗]7−2
山本直海
3年前
4
フランス語翻訳コンクール | 第7回JLPP翻訳コンクールまもなく開催!
nihongo_français
2年前
6
⭕日々の泡沫 [うつろう日乗]5
山本直海
3年前
6
コロナブルーを乗り越える本 野崎歓
集英社インターナショナル
4年前
3
ソフィ・カルのヴェネツィア・・・
fumie
4年前
10
野崎歓「カミュ」講義〜放送大学Web面接授業体験記
悠太郎
4年前
9
アンドレ・バザン 『映画とは何か』 : 「映画のリアル」とは何か。
年間読書人
7か月前
27
備忘録「無垢の歌: 大江健三郎と子供たちの物語」野崎歓
燗蛙人
1年前