人気の記事一覧

『わたしって何者?』

あまりにも高すぎるお米達、米農家さんが儲かってるならまだいいが…

3週間前

牛に何が出来る

2か月前

牛のランピースキン病から見えてきたワクチン問題

2か月前

牧場の危機!日本の酪農家が直面している厳しい現実とは?

酪農家の愛情が詰まったスイーツで、至福のひとときを

宮地牧場note、はじめました。

2か月前

牛乳から世界がかわる

うまく出来ない事

3か月前

人口減と農村の持続可能性

いつか酪農で地域に恩返しがしたい

ちょっとした挑戦

2か月前

これが酪農家の現状です。是非一読をお願いします。泥船のあがきです

¥200
2か月前

世界で最初に飢えるのは日本 食の安全保障をどう守るか/鈴木 宣弘 を読んで

2か月前

酪農家の減少がとまらない・・・

その感動は深夜テレビでの話

3週間前

酪農家の減少の課題と将来の可能性

酪農家の夜の買い物

米(こめ)はどこへ消えたのか?

4か月前

『牛がおしえてくれたこと』(高田千鶴著、緑書房)を読んで

6か月前

自然の恵み

4か月前

出版までの737日(Day0発見〜Day1始動)|編集こぼれ話②

Lapin Ange獣医師の「ネットで見たんだけど・・」 #24: 獣医師になりませんか?

3か月前

【北海道】うしに会いにいく

5か月前

<社説>酪農家の苦境 国は危機感持ち対応を https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1105572/ 北海道新聞デジタル

北海道の夏は終わり

刊行記念イベント第2弾・蔵前「透明書店」でのスペシャル対談(2024年10月21日)

出版までの737日(Day162遭逢〜Day591逡巡)|編集こぼれ話④

出版までの737日(Day93・啓示)|編集こぼれ話③

【イベント】『牛乳から世界がかわる』ワークショップが開催されます

愛情たっぷり

2か月前

かんがえるタネシリーズ5冊目、完成!|編集こぼれ話①

【Farmers Voices🐮】 AI文字起こし vol.58

¥500
4か月前

酪農ヘルパーって職業、知ってる?

9か月前

43 Campinaで感じたこと

[論説]酪農家の減少 持続重視の政策が必要 https://www.agrinews.co.jp/opinion/index/246663 日本農業新聞

国がバター輸入枠追加 「生産抑制、協力したのに」十勝の酪農家から不満 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1044114/ 北海道新聞デジタル

生命を扱うということ

8か月前

酪農業と魅力発信を行う協力隊を募集!【北海道八雲町】

「実践編」の“推しポイント”紹介!|編集こぼれ話⑤

【プロット】 冷静な酪農家、銀行へ

札幌での刊行記念イベントは大盛況!(2024年9月25日)

牛乳

1年前

建築家から酪農家へ。

【これは動けない】酪農家に拾われた小さな仔猫ちゃん、片手で持たれたままスヤスヤと眠ってしまう

Vol93 田舎で酪農がしたい人へ

【安達東校舎】牛の見方研修会に参加してきました!

Vol94 酪農危機を救え!酪農を始めるには

日本の食糧自給率と北海道の役割り⑥酪農業の未来と対策

阿江 邦彦/阿江牧場Sunset Farm