真面目に取り組んでいることを馬鹿にされたと感じる出来事があって、色々考えて私の中に『真面目に生きなければ』『真面目にしなければ』みたいな意識が根底にあるのかな?って思った。真面目に(したい)のではなく(しなければならない)だからなんか拗れてしまうような気もする。
昨日のセッションの自分の為のメモ ・『今』想像できるかできないかで決めようとしている ・言い訳すらしなくていいところへいく ・動機の炙り出し ・パーフェクトデイズ 気づいた事 ・他者と対等でいたいのに無意識に自分を低い位置に置こうとしていた ・叶った願いを受取拒否していた
ささくれた気持ちになっている。 空が薄暗いからかな? 先週や数日前よりも良くなっているのに。 私の心は本当に読めない天気図だな。 晴れたと思ったら土砂降りになるみたい。 でも、それも私の一部。 受け入れられたらいいな。 自分を素直に見られるようになりたい。
手帳を開いてびっくり。 最近考えていたことがすでに書かれていた。 2022年の目標を記したところに…。 思わず「えっ!?」と言ってしまった。 私は今やるべきことを最初から分かっていたのだ。 これぞ灯台下暗し。 初心に帰るって大事だね。 気を引き締めよう!
ようこそ、12月。 一気に冬の寒さがやってきたね。 今月は自分を労わり、理解しながら過ごしたいな。 体調に波があるのは当然。 どうやって波を乗り越えて前へ進むか。 どんなふうに進みたいか。 ここ数ヶ月で学んだことをまとめたい。 私は私をもっと知りたいから。
12月はどの月よりも自分自身を振り返る。 年末の月であり、新しい年が待っているから。 自分の成長を確かめたい。 自分は何者であるか知りたい。 自分はこれからどうなるか想像したいのだ。 より自分という人間を理解したいのだろう。 自分らしい人生を歩みたいから。
自分を探してはいないけれど、自分を知りたい。幾つになっても。