![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/49895080/rectangle_large_type_2_5540c5839fad61ceea07d540054938cf.png?width=1200)
Photo by
toco_33_hiyo
私は自分の殻をやぶりたい
みなさん、こんにちは。
今日は自分の殻を破る。私にとっての殻を破る。ということを書こうと思う。
ある方に、「隠さないで生きていこう」という言葉をかけていただきました。その言葉に「はっ」とした自分がいたのです。
きっとそれは「発達障害のグレーゾーンであること、また二次障害について引け目に思っている。」と自分の心の中に存在していることが明確になったということ。
言葉にして「こうありたい」と言っても、心の奥底に残っていたんだ。
相手を選んで「実はね・・・」とか軽く話したことは何回かあったけれど、やっぱりそのことが理由ではなくても離れていく人がいたら「あ、やっぱり話さなかったらよかった」と思う。
それは別に私の話が、とかではなくても自分に原因があると思ってしまうから。
しかし、それって相手側に何かを求めていたのかもしれない。いや求めているんだ。それはよくないことだと認識しています。
私は私で、この私と話したり、仲良くしてくれたり、支えてくれる人もいる。
みんながみんな離れていくわけでない。
私と仲良くしてくださってる方には、いつもみたいにツッコミ入れてほしいし、キャッキャッとしていたい。 なので腫れ物に触れるようなことはしないでほしい。
離れていく人はそれまでだったんだ。 単なる合わなかったんだ。
なんとか自分の心の中に咀嚼して落とし込みたい。
一歩ずつ、一歩ずつ。
これからは私はこんな感じだけどねー。精神年齢低いと検査でわかったから。(そのことは今度書いてみます)
正直ここまでになるのにかなりの年数がかかりました。
また悩んだり、まぁ、ええかな?と感情はジェットコースターのようにくるものだけれど、今日記したことは忘れないでいたい。
いいなと思ったら応援しよう!
![ゆかっぱの私の心と歩く旅](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51418977/profile_b4f481d5a236e99a822cdaca5d222e86.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)