立ち止まるのも、進むのも怖くなったあなたへ。【みっちゃんラブレター】
なんで生きなきゃいけないんだろ。
時々、全てから逃げ出したくなる。
そして、
流されたくないけど、立ち止まるのが怖い。
それと同じくらいに進むのも怖い。
そんなあなたへ。
本日はラブレターをお届け。
ラブレターテーマ
「 #逃げたい 」「 #休みたい 」
「 #怖い 」「 #自分を知りたい 」
■みっちゃんラブレター
「なんのために生きているのか分からない。」
「なぜ働くの?」
「なぜ人に合わせなきゃいけないの?」
たくさんの「なぜ?」を抱えているあなた。今の自分を少しでも肯定できる言葉がほしい。ネットで調べても、調べても答えらしい答えが出てこない。立ち止まるのも動くのも怖い。何もかもが嫌になる。そんなあなたに今日は1人でもできる自分を整えるコツをお届けします。
それは…「紙に今の自分の嫌なところと、本当はこうしたかったという気持ちを書き殴ること」です。なぜならば、あなたが取るべき小さな一歩に自分自身で気づける機会になるからです。
「自分の嫌なところを書く」って一般的に見ると、意味あるの?と思うかもしれません。しかし、この行為がすごく大事。自分の嫌だな・クソだなと思う部分を嘆き切ることで、やっと自分の本心の声を聞くことが出来ます。
流れとしては、嫌なところを書く過程で「こうだったら上手くいったのに!」といった気持ちも恐らく出てきます。それも全部、全部書いて吐き出しましょう。それも書き切った最後、「本当はこうしたかったな。」という幼い子供がポツリと呟くくらい小さな形で自分の本心の声が聞こえてくるかもしれません。それが聞けたらこの書き殴り作戦は大成功です。
ちなみに私が直近やっていたときに出てきた声は下記。
「自分のためじゃない選択と思うことを、もう取るのはよそう。」
「人に期待するのではなく、自分の決めたことに”うん”と心から言える時に動こう。」
「人の目を気にして選ぶことは、後々自分を大きく、こうやって苦しめることになる。自分の人生を生きようや。」
この声が聞けると、この声を指針に行動が移せるようになります。聞いた結果、私はパソコンで作業を着実にこなしていくことを決めました。丁寧に確実に。それが数ヶ月、数年後に花が咲くものと信じたくなったんです。
あなたの内なる声はなんと言いたがっているのでしょう?
止まることも、動くことも苦しいのであれば、一度ちゃんと立ち止まって聞いてみてもいいかもしれませんね。何かあなたに言葉が届けば幸いです。
■本日のラブレター
ノートに書き殴ると
自分の人生を俯瞰的に見ることができるようになります。
今日も読んでくれてありがとうございます。
「スキ」「フォロー」お願いします♫
□■□■□■ここからはお知らせです■□■□■□
◇関連記事3選◇
■みっちゃんより
ここまでnoteを読んでくれたあなたへ。
【限定】ささやかですが、私からプレゼントをお送りしたいです。
良ければ受け取ってもらえませんか?
(受け取ってもらえたら飛んで喜びます。)
================
■大好きな人たちのメルマガ&ブログを紹介!
野澤卓央さん(たくちゃん)のメルマガ!
「たった小さなコツがあなたの人生を変える」
https://ameblo.jp/chiisanakotsu/
⭐︎変容のタイミングがきています→こちら
ぜひ読んでみてください!!
================
________________
シェア大歓迎です。
もし、私の考え方に共感してくれそうな
ご友人がいましたら
このnoteを紹介していただけると
嬉しいです(^^)
________________
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
--------みっちゃんの今日の一言--------
実家でゆっくり出来ました。
大阪での日常が約10日ぶりに帰ってきます。
ひとつひとつを丁寧に。
----------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。素直な想いを良ければ残していってくださいね。
サポートいただいたお金は、自分が応援したい人へのサポートに回します。
note内ですてきな循環を生めたらいいなとそんな願いを込めて...。