人気の記事一覧

おはようございます♪ 中2の娘、 「先生がね、クリスマスプレゼントがあります!って言うからワクワクしたら… 【お正月の三が日は自学しなくて良いです】だって…」 自学とは"自主学習"じゃなかった? 自主学習という名の強制力のある宿題だと深く理解したクリスマス🎄 ガンバレ!中学生!

3行日記│「歩」という字は

1か月前

長女の自主学習に影響を受けて

3週間前

小学生にはスマホではなくパソコンを買おう!

放っておいても勉強する子に!共働き家庭が実践すべき環境づくり

絵しりとり #94

Schooという学習プラットフォームで学びを得る

¥100

夏休みの自宅学習や学校の授業の復習にぴったり! 「マインクラフト 学習ドリルシリーズ」で学力アップ!

【英語教師向け・授業実践①】 生徒の自主性を伸ばす『選択式自主学習課題』

1か月前

【子育て】積み重ねた努力を振り返り発揮する

中学受験にも使える♪ 爆笑まんがでしっかり学べる! 角川まんが学習シリーズ「のびーる」シリーズに待望の理科が登場!!

#息子の成長〜7歳編〜30

12日前

今日も試行錯誤の子どもとの1日が待っています!完璧を捨てていこう。

中学受験について考える

耳鳴り潰し248

1か月前

読書感想文、自由研究、お出かけ情報など夏を満喫する情報を大特集!

自由練習と指導の成果

第15話:「宿題なんかいらない!」って本当は言いたい!!

兼業主夫が選ぶ『便利な子ども向け学習ツール』

【子育て】自律学習が身につく家庭の秘訣とは?小さい頃からの習慣がカギ

【エンジニアに興味のある方必見】仕事以外の時間でも勉強する必要はあるか?

自主学習にも、夏休みの自由研究にもおすすめ!『マチスコープで解き明かす 街のふしぎ図鑑』を使って、身近な街のあれこれを調べてみよう!

試験勉強をしていた子どもが「石清水八幡宮ってまひろが行った所?」と聞いてきた。 おしい、それは石山寺。「石」だけ正解。 何故と聞けば『徒然草』の仁和寺の法師。『枕草子』も範囲。 大河のおかげで親しみを持ってくれてる? 八幡宮は紀行のみで本編には出てないと思うけど耳に残ってる?

協働学習は「誰とするか」がPoint

1か月前

ショートエッセイ 《vol.2》

幼稚園行かなくなってから毎日コツコツやってた娘。 240問もやり遂げた感想。 「楽しかった〜!また楽しいドリル買ってくれる?」て、かーちゃんビックリ‼️ 楽しいドリルを作ってくれた方達に感謝✨ありがとう

6日前

個別最適な学びについて考える(125)ー有田和正(1989)有田和正著作集「追究の鬼を育てる」13「学年別板書事例とノート指導」ーから

2週間前

自分で考えて行動する力と、セミナーやサロンの活用法

【キッズスクール】11月保護者会

私のなかの違和感

#息子の成長〜7歳編〜23

2か月前

「深海」をテーマに自主学習! 『行ってみたくなる深海の図鑑』を使って自学ノートづくりにチャレンジ! 夏休みの自由研究もコレを活用!

見習いシェフ修行中 day39

10か月前

「サメ」をテーマに自主学習! 『サメすご図鑑』を使って自学ノートづくりにチャレンジ! 夏休みの自由研究にもオススメ!

図鑑で自主学習! いまから取り組んで夏休みの自由研究もコレで解決!

自主学習にもぴったり! 角川まんが学習シリーズ「まんが人物伝」と、ところざわサクラタウンのコラボキャンペーンが2024年7月20日(土)より開始!

「小4の壁」でつまずかない!苦手な算数を挽回する方法

【まなびときばんだい】~梅雨の一日~

自主学習で、埴輪(はにわ)について子どもと学んでみた

【ヨエンスー通信🇫🇮】9/7 お弁当持って大学へ♪

5か月前

【英語】LIT流英語マスター講座 part11

タイムスリップがちょっとずれる

¥300

SATURDAY SCHOOL!!(3年次)

勉強の原点

7か月前

身近なスーパーマーケットのお魚でもできる!!耳石を観察してみよう

好奇心を育む豪華賞品が当たる!「のびーる理科 創刊記念キャンペーン」開催!!

【続編】宅習を取り組ませてみた

4か月前

自主学習という宿題⑨「楽習」こそ最強の学び!自主学習を楽しく成功させるためのユーモア活用法

#息子の成長〜7歳編〜22

2か月前