ごまQ <男子弁当と節約蛋白質+徒然>

好きなものは、うちの子と美味しいご飯。 好きなことは、星を見ること本を読むこと(最近サボり気味)。 アラフィフ夫婦と中学生男子の3人家族です。 noteに投稿して1年。子どものお弁当日記と、こんなん食べた、あんなん見たって思いついたことを書きとめています。

ごまQ <男子弁当と節約蛋白質+徒然>

好きなものは、うちの子と美味しいご飯。 好きなことは、星を見ること本を読むこと(最近サボり気味)。 アラフィフ夫婦と中学生男子の3人家族です。 noteに投稿して1年。子どものお弁当日記と、こんなん食べた、あんなん見たって思いついたことを書きとめています。

マガジン

  • 『息子のお弁当』

    中学生男子の弁当記録。おかず3品の茶色いところからスタートしたのが、段々麺類率や炒飯率が上がってきています。note に載せるから感想をヒトコトって言うと答えてくれるのがうれしいです。 ※毎日じゃないのは給食を食べる日もあるから※

  • カサ増しなんて言わせない!

    節約料理の味方、カサ増し食材たちが頑張るメニュー 高野豆腐、はんぺん、こんにゃく、もやし…

  • 土鍋、頑張る

    我が家の土鍋が作った料理たち。 蓋を割ってしまったのでフライパンの鍋で頑張ってくれています。

最近の記事

  • 固定された記事

手作り補給食 日本人なら米を喰え ~ふらおさんの焼きおにぎらずバリエーション~

自転車の補給食を自作したい 昨年、夫が愛用していたイギリスの自転車通販オンラインサイト『Wiggle』が破産しました。 自転車パーツやアパレルが購入できないのも痛いようですが、まだ今の手持ちで持ちこたえることができるそうです。 問題は補給食が手に入らなくなったこと。 日本で手に入る『補給食』よりも、こちらの方が口に合っていたそうです。 仕方が無いので菓子パン類で凌いでいるのですが、そろそろ自作に手を出すべきか?と悩んでいるのを見て、私が何か作ってみたくなり調べてみました

    • 『息子のお弁当』 第124話「ちくわ丼弁当」

      ちくわ丼は、他人丼のバリエーションになるのか…? 朝、お弁当箱を覗いて「ちくわは魚だからなー」とションボリする子どもに、おまけでハム付けとくよって言いたくなりました。 くたくたピーマンの甘辛炒めとにんじんの塩炒めの間に、焼いたボロニアソーセージをねじ込みました。 ご飯の真ん中にはかつおふりかけの層が仕込んであります。

      • 『息子のお弁当』 第123話「虚無弁当」

        図書館でリュウジさんの『虚無レシピ』を借りました。私が。 それを眺めていた子どもが「これ食べたいなぁ」と言ったので、たまには良いかと思って虚無弁当を作りました。 ご飯の上に、フライパンで焼いたソーセージと豚ソーセージ、そのフライパンで炒めたほうれん草のカツオふりかけ和え、レンチン卵焼きを乗せました。 子どもが指さしたのは「虚無ベーコンエッグ丼」や「虚無ガーリックライス(ソーセージ付き)」ですが、本に載ってるレシピを参考にしたというより、以前見た「卵焼きとソーセージの弁当」動

        • ドラマ化ありがとう! 『放課後カルテ』 おかげで新刊が出たよ!

          祝『放課後カルテ。』17巻発売! この漫画の存在に気づいた時には既に連載は終了していて、少しずつ買い集めていたら絶版になってしまっていました。 子どもにも読んでもらいたかったので、電子で揃えるという選択肢はなく諦めていたのですが…この秋、ドラマ化をきっかけに再版され、全巻揃えることができました! しかも、連載終了後に描かれたお話に読み切りを合わせて新刊も出ました! もう、これだけでドラマ化して良かった!と万歳三唱です。 新刊には、中学生、高校生になった水村羽菜ちゃんや冴

        • 固定された記事

        手作り補給食 日本人なら米を喰え ~ふらおさんの焼きおにぎらずバリエーション~

        マガジン

        • 『息子のお弁当』
          129本
        • カサ増しなんて言わせない!
          23本
        • 土鍋、頑張る
          16本

        記事

          『息子のお弁当』 第122話「味噌ラーメン弁当」Return

          麺類が続きます。 今回はマルちゃん正麺味噌ラーメンです。 前回のラーメンはトップバリュでした。 お弁当でも違いが分かるでしょうか? お弁当に向いているのはどっちでしょうか? 麺は茹でてから氷水で締めて詰めます。 具材はゆで卵とハム、もやしとピーマン炒めをご用意しました。 我が家で作るラーメンは圧倒的にタンメンなのですが、なぜかお弁当は普通のラーメン寄りになってしまいます。 保温水筒のお湯はお昼には60度。 蓋でスープを軽く溶いてから麺に掛けるそうです。 ↓前回のラーメン

          『息子のお弁当』 第122話「味噌ラーメン弁当」Return

          『息子のお弁当』 第121話「焼きうどん弁当」

          夕ご飯の箸が進みすぎて、お弁当のご飯が足りなくなったので、焼きうどんにしました。 (私の昼ごはん用に買っておいた茹でうどんを取られてしまいました) 味付けは創味のつゆ。 キャベツは高いのでキャベツ抜き、ぶちゃいくで安くなってたネギとピーマンを多めに。 紅生姜と揚げ玉はラップの上に乗せて、移動中に混ざらないようにしました。 父さんも同じメニューですが、今日は外回りで身軽になりたい父さんは使い捨て容器です。 折角なので割り箸を用意して、ハンカチに包むんじゃなくてコンビニ袋に入

          『息子のお弁当』 第121話「焼きうどん弁当」

          『息子のお弁当』 第120話「とり天のっけ弁当」

          多めに揚げておいたとり天を使って、乗っけ弁当です。 ご飯の真ん中に混ぜ込みおむすびさん(鮭)を仕込んであります。 味付け海苔の上に、とり天と、ケチャップの卵焼き、ピーマンの甘辛炒めを乗せました。 ピーマンは平野レミさんの「ピーマンはね、切った内側をフライパンにぎゅーっと押し付けて焼くの」というお言葉に従って、ギューッと押し付けてから砂糖を絡めて、酒と醤油で味付けしました。 ピーマンの扱いは『平野レミのオールスターレシピ』という図書館で借りてきた本で知りました。 食べればシリ

          『息子のお弁当』 第120話「とり天のっけ弁当」

          『息子のお弁当』 第119話「おにぎり弁当」

          校外学習なのでおにぎりをご所望です。 塩鮭をほぐしたものと、小さいハンバーグのケチャップ×ソースあえ、塩むすびの3個です。 ゆで卵と塩も付けました。 おにぎりに飽きた父さんは、こんな日もおにぎり拒否したので焼き飯が後ろに写っています。 ゆっくりよく噛んで食べてください。

          『息子のお弁当』 第119話「おにぎり弁当」

          今度はチーズクラッカーを焼いてみた

          あれ(※1)から何回かスマイルクッキーの生地を作っては厚さを変えて焼いています。 そろそろ塩っぱいものも食べたくなったので、同じくなかしましほさんの『チーズクラッカー』を作ってみました。 ☆材料☆ 薄力粉 100g 粉チーズ 20g 塩 ひとつまみ こしょう 適量 こめ油 大さじ2 水 大さじ2 粉類120gと油大さじ2を混ぜてそぼろ状にしたところに、水分大さじ2を加えてまとめるのは同じですね。 薄く延ばすほうがサクサクして美味しいとあったので頑張りました。 塩コショウは

          今度はチーズクラッカーを焼いてみた

          『息子のお弁当』 番外編「ツナ缶スパゲッティ弁当おまけ付き」

          おにぎりに飽きたという父さんのスパゲッティ弁当です。 本当はペペロンチーノご食べたいけど、職場で食べるのは本人が自粛しているので、ネギ(玉ねぎも可)を炒めて香ばしさを出したものに唐辛子の輪切りを入れたものが基本です。 今日は、おにぎりの具用に買い置きしていたたらこと、冷凍庫の永久凍土から発掘されたほうれん草も入っている豪華版です。 これを職場でレンチンしたところにツナ缶を入れるスタイル。 帰りに走ってくるそうなので、夕方のおやつにたまごサンドも用意しました。 めっきり寒

          『息子のお弁当』 番外編「ツナ缶スパゲッティ弁当おまけ付き」

          『息子のお弁当』 番外編「麻婆風豚そぼろ弁当」

          おにぎりに飽きたという父さんのそぼろ弁当です。 メインは、麻婆豆腐の肉味噌に豆板醤を加えたものです。 甘辛こってりな肉味噌を受け止めるために、卵は塩味、ほうれん草は醤油にカツオふりかけ、にんじんは色味が綺麗なように透明醤油で、あっさりめに味つけしました。 朝、バタバタして写真を撮り損ねてnoteに書けなかったと話したら、食べる前に撮ったという写真をくれました。

          『息子のお弁当』 番外編「麻婆風豚そぼろ弁当」

          『息子のお弁当』 第118話「オムライス弁当」

          おにぎりに飽きたという父さんと一緒にオムライス弁当です。 ただし、調理の楽をするためにツナ缶ライスです。 子どもの分だけ肉々しさUPのためにソーセージをトッピング。 一本丸ごとソーセージは食べにくいしイジられるからヤメテと言うことで、輪切りにしてケチャップと合わせてパターンを描いてみました。 輪切りでも意外と食べにくいかも…と思いながら蓋を閉めました。

          『息子のお弁当』 第118話「オムライス弁当」

          『息子のお弁当』 第117話「豚炒め弁当」

          豚と玉ねぎの塩炒めと、万願寺とうがらしの甘辛炒め、さつまいもの蒸し焼きに、ケチャップ巻の卵焼きです。 さつまいもは、昨晩小鍋いっぱいに作ったら丁度いいくらい残ったので、ありがたくお弁当に詰めました。 今日は玄米入りご飯です。 どうしても見た目が茶ベージュになってしまいますね。 紅生姜で少しは明るくなってるといいのだけど。

          『息子のお弁当』 第117話「豚炒め弁当」

          『息子のお弁当』 第116話「ちくわの玉子丼弁当」

          卵とちくわがメインの節約弁当です。 行きつけのパン屋さんは、なぜか時々野菜も売っています。お値打ちだった万願寺とうがらしを甘辛味で炒めました。 流石に地味すぎると思ったので、ポークソーセージを焼いたものもトッピング。 彩りは紅生姜です。 卵をとろっと仕上げるために片栗粉を混ぜるんだけど、ちょっと入れすぎたみたいです。 ごめんね。

          『息子のお弁当』 第116話「ちくわの玉子丼弁当」

          『息子のお弁当』 番外編「焼き飯弁当」

          今日は息子はお弁当無し。 普段はおにぎり×4のお父さんが、飽きたというので焼き飯にしました。 にんじん玉ねぎ万願寺とうがらしと、ポークソーセージの焼き飯です。 卵は後入れで、焦がし醤油味なあたりが、炒飯じゃなくて焼き飯。 卵の色が薄い&雑穀米入りで色味がイマイチ。

          『息子のお弁当』 番外編「焼き飯弁当」

          『息子のお弁当』 第115話「温かいうどん弁当」

          先日のラーメンで温かい麺類がいけると分かったので、今度はうどんです。 乾麺だから細めのうどん。 子どもの大好きな人参と玉ねぎのかき揚げにゆで卵。 適当な天ぷらダネが冷蔵庫になかったのでベーコンも揚げました。 しかし、夏場の冷たいぶっかけうどんと比べるとうどんの量が半分くらいしかありません。 あっちの弁当箱だと温かいつゆが飲みにくいから、こっちの弁当箱の方が良いと言うのです。 フレンチウーラーとの2つ持ちは要らないと言うし、足りるのか心配です。 木曜は5時間授業だし、今日は

          『息子のお弁当』 第115話「温かいうどん弁当」