人気の記事一覧

毎日note7年目に入ります!! 毎日note連続2188日目

毎日投稿1850日が経過しました

1年つづけて気づいた!フィットネスバイクのこと【ダイエット】

【note】書けない!ときに書けるコツ

3週間で正月太りをリセットする!【ダイエット】

3週間前

努力しない!が努力のコツ【習慣】【継続】

2週間前

やり続けてきた自分に感謝

小さな努力が成功を生む!今年おすすめの3冊 ②『英語日記BOY』

1か月前

「アイツは運が良い」 と、仕事やプライベートが 上手く行っている人を指して 言う人いるけど、 ラッキー、じゃなくて巡り合わせじゃない? 多分、その人が以前から積み上げてきた 小さな好意や行為が巡り巡って 今結実しただけ。 に違いない(^^)

新年に見つけたこの呼吸法がすごい!

1か月前

筋トレは気持ちいい【ダイエット】

1か月前

以前読んだQiitaのWebエンジニア向け記事。 数ヶ月前は何が書かれているか さっぱりわからなかったのが、 今読み返したら7〜8割方理解できる。 …不動産と同じくらい、 ガッツリ勉強📖したからなぁ〜💻 継続は力 (同じ用語5回くらい検索したのはナイショ😜) #元IT音痴

圧倒的な差は幼少期からの力によって大きく開いている 我が家の子どもたちはピアノを保育園の年少、年中くらいから始め、中学3年まではなんとか続けていた。 ピアノから離れた時間があっても 弾きたくなったらまたピアノを弾く そんな感覚だけで出来てしまうのは継続の力なのだろう

11日前

ストレスで太ったが2か月で20キロ減。1日ウォーキング30分と食事。朝は野菜ジュースとヨーグルト昼は普通に食べ夜は炭水化物を控。何気に大事なのは結果を毎日だれかに伝えること。減ると体調も良く昔の服だって着れる。悪魔のような空腹に襲われるが意志が弱いと痩せない。でもたまに負けて汗。

3か月前

40代でフルマラソンを完走して会得した、人生を変えたスモールステップ術

1か月前

つまずきながらも前に進む

5か月前

【note】書けないときに書けるコツ

1か月前

伸び悩みは「竹の節」とはよく言ったもの。 如何にも昭和の言い回しだが (聞いたのは明治生まれから?) どんなに頑張っても、評価や収入が スロープ・階段状に 上がり続けることは稀。 踊り場や下がることもある。 でも経験上、足踏みの後は大抵 ジャンプアップが待っている。

健康意識を高める秋の始まり

毎日投稿1800日が経過しました

【note】下手にやるほど上手くいく【継続】

2か月前

#272 継続は力

「こんねくとラジオ」第9回:ラジオと地域の可能性を広げる

文章が苦手でも大丈夫!ライティングを楽しく呼吸するように書けるようになるための5つの秘訣✨

¥0〜
割引あり
5か月前

コツコツ積み上げることは本当に大事なのか?

おはよー!🌅気づいたら毎日ペンパが30日を突破してたよ〜!✨実は前回更新分で31日目!みんなのおかげで続けられてるよ💙「毎日ペンパ」のマガジンも公開してるから、まとめて読みたい人はぜひチェックしてみてね!https://note.com/nekodaman/m/mbbeaa0af0f7d

3か月前

痩せたいなら、とりあえずスクワットしておけ

健康・・・・今だからこそ再検討

継続は力なり! 明日で2000日になります 毎日note連続1999日目

継続することには、やっぱり意味がある。

5か月前

【継続力】10秒つづける

3か月前

リーダーに贈る言葉4304 「継続は力なり」

2か月前

ことわざ 【よい花は後から】 意味:時間をかけ、後から優れたものが現れることを意味する言葉。早く咲くより、後から咲く花が美しい様子。 早いからいいってもんじゃない。 咲くのが早いと、それだけ散るのも早い。 後世に残るベストセラーは、後から咲き誇り必ず広がっていく。

毎日投稿1750日が経過しました

【忙しくてもOK!】コンビニ食と簡単エクササイズで健康習慣を始めよう♪

【継続力】好きじゃなくても続けるコツ

3か月前

ディスプレイ ⭐️志彌のフォトアルバムから⭐️

Today➡️2010「継続は力なり~身体を鍛えましょう。」

太らない方法――生活に取り入れられる工夫で無理なく体型キープ

【継続力】つづけるコツ

6か月前

毎日投稿1650日が経過しました

【継続力】ゼロ秒スタートでつづける

4か月前

毎日続けるととてつもなく大きな成果につながる!毎日note連続1930日目

【note】文章を残したい、10年後の自分のために。

5か月前

成功があがりでもなければ、失敗が終わりでもない。肝心なのは、続ける勇気であるーウィンストン・チャーチル(元イギリスの首相) 何かをすれば、成功と失敗のどちらかになる。 しかし、第3の道がある。 それは『継続』 《終わりにしない。続ける。勇気を持って。継続は勇気で勇者なり。》

「御礼」です。 6ヶ月連続投稿バッチなるものを頂きました。 「スキ」が付かなくて、落ち込む日も多々ありましたが、自分の投稿目的は、自分の中にある事を再確認して、気を保ち続けました。 「スキ」を付けて頂いている方々。エンデューロ出場の方、この場をお借りして、御礼を申し上げます🙇

8か月前

noteをバズらせるための4つの小技を発達障害がやろうとしたが・・・

書いててよかった毎日note‼ 毎日note連続1882日目

学びを効率化!脳科学に基づいた英語の覚え方と復習法