ダイヤモンド・ペッパー

とうとう、シニア世代に突入の私の目を通し「本」「映画」「日常」を綴りたい〜ダイヤモンドの胡椒をふりかけて! そして、限られた時間の母の目を通した料理も記録していきたい。

ダイヤモンド・ペッパー

とうとう、シニア世代に突入の私の目を通し「本」「映画」「日常」を綴りたい〜ダイヤモンドの胡椒をふりかけて! そして、限られた時間の母の目を通した料理も記録していきたい。

最近の記事

Today➡️他人を愛することから始まった2010.11.22

~2010.11.22. ある商品が届きました。 素敵な愛のお話が載っていたので、今日はそれを添えておきます。 マザーテレサは、貧しい人の世話をしています。 毎日9千人の人に食事を与えています。 ある若いカップルが 貧しい人のために多額のお金をくださいました。 マザーは尋ねました。 「こんなにたくさんのお金をどこから手に入れたのですか」 「私達は、二日前に結婚したのですが、 二人で以前から決めていたんです。 高価な衣装は買わない。 盛大な祝宴も控えましょう」 上流の人

    • Today➡️守ってちょうだい&しあわせの隠れ場所2010.11.21

      〜2010.11.21. 街は、ジングルベルがなり始めました。 「シャンメリー」も売られ始め。。 このシャンメリー、今年の夏、探しても無い! 聞けば、季節の商品だと言われ「解禁?」を待ちました(笑) 本当に政治家は、国民の気持ちわかってるの? そんな気持ちにさせる言葉が、飛んでいました。 仙石氏の「自衛隊は、暴力装置」だという発言には、驚きました。 じゃあ 国を守るのは誰? 誰も守ってくれないの? ⭐️⭐️2024.11.21 この発言は民主党権時代だったけど 今回の

      • Today➡️「L'equipier」仲間だよ2010.11.20

        〜2010.11.20 もう~書くことはないだろう。 そっと過去の思い出は、思い出にしておこう。。 そんな思いの4年の休眠中のHPでしたが、 日記を再開して1年になりました。 何よりもきっかけは、「映画」 映画を語りたかった。 良い映画を教えていただいて、自分の中で変わった感じがしました。 去年の暮れから、見始めた映画は、80本あまりとなりました。 今日も借りてきたDVDを見ようと思っています。 この一年間で、 一番好きな映画っていうのか、 心に残っているのは、 フラ

        • Today➡️同情と共感は違うから2010.11.19

          同情と共感〜 共感は、相手の気持ちになっておもいやり 物事を考えてお話したりして、エールを送ること。 一緒に考えることがスタートです。 この前、いのちの電話のボンランティアが、少なくSOS! という記事に載っていた募集要項を読んで、 ちょっと適正試験を受けましょうと思いやってみました。 いろんな事例があり、あなただったら どう応えますか?っていう質問だったんです。 私なりに考え、考え、 しかし、答えが見つからず、どうしよう?と考えた挙句 常識的な答えに○をすべきなんだろう

          Today➡️ボジョレーは、ペットボトルも「有り」&出会えてよかった2010.11.18

          ボジョレーヌーボの季節です。 毎年縁起物なので買っています。 今年もワインが無事できてよかったね〜♪ 飲みやすいように、ハーフボトルや ワイコインのペットボトル入りなどもあるようで。 ペットボトル??ってしかめっ面の人もいるけど、 私は、ボジョレーヌーボに限っては、「有り」です。 すぐに飲む新酒であり、熟成されたものではないですから。 普段、安価なテーブルワインを買うときも、 スクリューキャップを買うようにしています。 コルクは、品不足であるし、 コルクは、高級品のため

          Today➡️ボジョレーは、ペットボトルも「有り」&出会えてよかった2010.11.18

          Today➡️臥薪嘗胆の気持ち&営業マンの人柄2010.11.17

          臥薪嘗胆〜 いわれを調べると面白いですね。 中国の二つの国の武将が、 次の戦いに勝つためにしていたことを表しています。 それは負けた悔しさを忘れないこと 一方は、 毎日、薪の上で臥し、その痛みを負けた時の屈辱とし もう一方の武将は 朝起きたときや夜寝るときに  獣の肝の嘗めて、苦さを負けた時の屈辱とし、忘れないようにしました。 そうやって、発奮したことから 将来の成功を信じて、つらい時期を耐えるという意味になったそうです。 今は、臥薪嘗胆の気持ちです。 そう、私に伝え

          Today➡️臥薪嘗胆の気持ち&営業マンの人柄2010.11.17

          阪急電車に乗って〜心地いいリズムの土地ってありますか?

          この町に暮らして2年が過ぎた。 何となく、よそ者のような感覚が抜けない。 カチ・カチ・カチ メトロノームのゆっくりとしたリズムに合わせるように 人々の足取りは 都会のような倍速でもなく かと言って まるっきり田舎のようなゆるいテンポでもなく 私にとって、煮え切らないダルさのリズム。 そんな中、久しぶりにバスに乗って出かけた。 窓から見えたのは ベンチで寝ている人。 フードを目深にかぶり、黄色い財布を両手で握りしめている。 そして バスを見ては振り返り、また振り返りなが

          阪急電車に乗って〜心地いいリズムの土地ってありますか?

          「世界中の翻訳者に愛される場所」〜松永美穂

          本の冒頭で、まず驚いたレジデンス制度 その中に トランスレーター・イン・レジデンス と言うものがある。 つまり翻訳者のための家だ。 (翻訳者のための無料で滞在できる場所を提供する制度) 著者 松永美穂さんは、ドイツ文学の翻訳者。 オランダとの国境に近い町 ドイツのシュトラーレンで 各国のドイツ文学の翻訳者と共に過ごした日々を書いている。 それぞれに本棚もある個室が与えられ、 自分スタイルで机に向かう。 まさに一期一会の出会いもあったり 何度も偶然に同じ翻訳家に出会う機

          「世界中の翻訳者に愛される場所」〜松永美穂

          アンドリュー・ワイエス展〜大山崎山荘美術館

          この美術館は、とにかくロケーションがいいのだ。 館内に入らずとも この敷地内の緑豊かな自然を感じるだけでも価値ありだ。 別荘を持つ人の気持ちが理解出来るほど素敵な場所です。 そして、ここの美術館ができた時の男達のドラマが素晴らしい。 アサヒ、サントリー、ニッカ、熱き男達の友情を知った。 JRなら京都線 山崎下車。 阪急梅田駅からは準急京都本線河原町行。大山崎駅で降りる。 そこから、歩いても10分程度だが、 坂道が苦手ななら無料シャトルバスもある。 ただ、踏切があるのでイラ

          アンドリュー・ワイエス展〜大山崎山荘美術館

          塩田千春展〜繋がる私(アイ)と不在の中の存在 

          塩田千春の美術展に行ってきた。 すでに観に行っていた娘から「凄いよ!」と言われ ハードスケジュールだったけど、僅かでも覗きたい。 場所は大阪中之島美術館 めちゃめちゃ圧倒されました。凄いです。 「繋がる、I (私)eye (眼)love (愛)」 これが今回の展示のコンセプトとなっているが、ぐるりと鑑賞したあとに それは本当に感じられる。 真っ赤な作品の中に入っていく 先を進むのに戸惑い、作品に当たりそうな気になる。 入った途端、蜘蛛の糸のように編み込んだものが意味

          塩田千春展〜繋がる私(アイ)と不在の中の存在 

          Today➡️「嫌いになっていいよなんて言わないで」2010.11.12

          ~2010.11.12 個人的には、久しぶりに落ち込んでいます。 一瞬のうちに関係が消える時があるのかな。 人を信じるとはどういうことなんだろう? そんなことも思うわけです。 言葉は、風と共に消え去っていく。 「嫌いになっていいよ」という言葉 昨日、言われてしまいました。 ほんとうの言葉は散っていく。 金子光晴の詩ではないですが、 千万愛してるといってみても ことばは 風にふきとんでしまう 千日体で契りあっても 肉体の記憶は、その場かぎりだ ⭐️⭐️2024.

          Today➡️「嫌いになっていいよなんて言わないで」2010.11.12

          Today➡️「また もりへ」エッツの絵本と「笑うということ」」2010.11.11

          〜2010.11.11 昨日は、喜劇王チャップリンのことも思い出していました。 映画観たことありますか? 白黒で、動きもギクシャクで、本当におもしろいんだろうか?と テレビで一作だけ見ました。 うん。すごい。なんともいえないほど 心にぴったりひっつくような作品でした。 コメディアンの萩本欽一さんは チャップリンのことを尊敬しています。 何故? 理由は チャップリンには、「哀しみ」があるからなんだよ。って 私は、妙にこの言葉を感じているのです。 心から笑えるってどういう

          Today➡️「また もりへ」エッツの絵本と「笑うということ」」2010.11.11

          Today➡️「発想とあきらめない力」2010.11.10

          ~2010.11.10.☆☆ 電化製品のエコポイントの駆け込み需要は、ピークのようで、 私も週末テレビを取り付けてもらったのですが、 昔は、一インチ一万円の時代だったなーと 去年よりもまたグーンと価格の下がったテレビです。 ものは、今、二極化の方向だと思うのだけど、 高級もの~傘も然りで、 福井のメーカーが雨音を楽しめる傘を作り上げました。 雨が当たると布地が振動して軽やかな音が響くらしい。 価格が一万5千円。 有田みかんは、アラブへ ジーンズのイージオーダーの会社は、イ

          Today➡️「発想とあきらめない力」2010.11.10

          時は流れた。 私の勝負服を捨てる時

          時々無性に部屋の模様替えをしたくなる。 狭い部屋でどうにもこうにもならないのにそれでも考える。 洋服との付き合い方も考える。 昨日はいっぱい捨てた。 あぁ、私の勝負服。 職場は、私服でかなり自由だった。 目の保養をさせてくれるスタッフもいたが おしゃれ心を無くさず、かと言って過度にもならない ブラウスやスカートを選んだ。自分らしさにこだわった。 だけど、体調を崩して、もう何年になるのだろう? 今年の夏、ブラウスを着ようとした時 似合わなかったことを思い出した。 ブラ

          時は流れた。 私の勝負服を捨てる時

          Today➡️「係わり合いを感じてね!そして かもめのジョナサンへ」2010.11.8.

          〜2010.11.8 休日、娘と外出。 家で遅い食事をしながら、たいしたものを買っていなくても 街から、人から、かかわりあえたから 「しあわせ」を実感できた事。あー何よりの歓び。 街は、クリスマスへ向かっています。 クリスマスカードを買いました。 いつもの蜂蜜を買えば、 向かいのチーズ売り場のお兄さんのお勧めで、 珍しいチーズも買いました。 いろんなものが交差して、今の自分がある。 モノも人もすべて、係わりあって自分が形成されていく。 ⭐️⭐️2024.11.8 昨

          Today➡️「係わり合いを感じてね!そして かもめのジョナサンへ」2010.11.8.

          紙媒体で読むことが私の贅沢。新聞も本も

          スウェーデンの学校では デジタル教科書の使用で学力低下になったと言うことで 紙の教科書が復活される だが、日本では今のまま〜現状維持だと10月末の新聞に載っていた。 ちょっと気持ちが。。。。萎えてしまった。 デジタル教科書を実際使っている子供たちはどうなんだろう? 最初からデジタルなら、それこそ紙の方が使いにくいのだろうか? 私のちょっとした贅沢は紙媒体のものを読むことです。 もちろん新聞もだ。 ただ、読む順番が一番最後になるので 手元にはその日の夜か、次の日以降しかやっ

          紙媒体で読むことが私の贅沢。新聞も本も