⇨ 米利上げは現時点で終わった-モルガン・スタンレーのゼントナー氏 インフレが落ち着きつつある中で、金融当局は来年の利下げを行う準備が整うまで金利を据え置く公算が大きいとみる。 来年については3月からの利下げサイクルを見込む。 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-24/S1HH79T0AFB401
【FOMC】 寝落ちしてて、偶然FOMCの声明が発表されたので書きます。 サプライズなしの事前予想通り0.75%の利上げですね。 市場も織り込み済みな動きとなっているようです。 ちなみにFXをしている方は、来月キャンペーン祭のブローカーがあるので、要チェックです。
トランプ利上げするつもりなら正しい。 株高なのに利下げしたら米バブルになる。 でも同時にドル安政策するなら日銀は利上げできない。円高止まらなくなるから。とはいえ日銀も利下げは出来ない。バブルになるから。 だが円安は維持しないと米中が景気後退した場合に日本は耐えられない。詰みw
そうかな~ うん、そうなのかもな~ 金融のことについては素人なので詳しく分からないが、個人的に2021年は中国のことを予想できない年だったと感じるので今後もあたふたしそう。 2022年「投資家が意識すべき4大リスク」とは何か https://toyokeizai.net/articles/-/479431