最新の記事

書評「日本経済の死角――収奪的システムを解き明かす」(著:河野龍太郎)

GDPを受けて~インフレ税の爪痕~

ドル一強体制は永遠か<後編>

ドイツ総選挙プレビュー~重い「メルケルの負の遺産」

為替需給から整理する日米首脳会談

唐鎌Labo

¥500〜/月初月無料

最大60記事64掲示板が読み放題

為替市場を中心とした経済・金融分析を提供します(※投資情報ではないのでご注意ください)。私が書籍を筆頭に様々なメディア(雑誌、テレビ、youtubeなど)で発信している殆どの主張はメンバーシップ記事で理解できるようにしています。「サクッと簡単解説」のようなコンテンツを卒業された方(されたい方)や、それらと並行してより深く学びたい方にとって満足できる内容を提供できればと思っています。 プランは1本100円換算で「分析記事、月5本で500円or月10本で1000円」の2本です(他コラムや剽窃防止等の観点から止む無く有料化することにしております。詳しくはnoteの公開記事をご覧ください)。筆者の記事は分量もありますので5本でも読みごたえは感じて頂けると思いますが、10本の場合、書評等も展開予定です。もちろん、筆者を知らないという方も多くいらっしゃると思いますから、初月は無料にいたします。 普段はプロ相手の機会が殆どですが、国策として「資産運用立国」が謳われる中、自分の知見を何らかの形で還元できればと考えています。フィードバックなども参考にしながら、一緒に勉強させて頂ければと思います。

もっとみる

  • 日経COMEMO

    13,925 本