生協が推してたので買ってみました♪ ムーンライト+チョイス÷2みたいなクッキーでサンドしてある。 クリームはシュークリームみたいなお味 緑茶🍵を添えて♪
【今日の一言】20250115 「三陸産茎わかめ」自分史上最強に美味い これが無いと生きていけないかもレベル 生協でどうぞ
我家は山形産の「つや姫」を食べている。無洗米だ。写真は近所のCoopの店舗、米売り場である。この写真は去年の1月のもの。たった1年で5kg2,500円ほどで買えていた"つや姫"が今では4千円ちかくする。5割以上の値上がりである・・どーなってるの!?
やっと気づいたこと☺️ 生協でほとんどの食べ物をお買い物したら、発泡スチロール製のトレイが全くたまらない‼️ そして、ストレスも無い。直ぐにゴミになるものを買うのは気が重かったので、とてもうれしいです。下に敷かれているのは、なんと杉板。封を切るのが楽しみです🍀
クモ救出に成功‼️ 生協で届けてもらったグリーンリーフを料理しようとしたら、中から3㎝の大きさのクモが飛び出てきてビックリ。まだまだ元気で、逃げようと懸命なので、捕えて、土と庭木のある場所に逃す。しかし。この人は、静岡県育ち。都内でも生き延びられるか? これも温暖化のせい?
生協の商品と共に毎週届くコピー用紙と同じ質の紙の納品書。裏が真っ白なので勿体無くて捨てられず、小さく切ってメモ用紙にするのをやめられない。これで毎日の買い物のメモが間に合います。昭和気質❓地元の生協から無農薬のお米と特に頻繁に食べる野菜を買っています。それ以外はイオンです。
なんか夕方から、ものすごくカレーが食べたくなり「どうしよう、買ってくる?どこで?」と悩んでたんだけど、ふと「そういえば昨日生協から届いた野菜BOXにカレーの材料全部入ってたな」と気づいた。 あぁ、だから昨日粗挽き肉買わされたんだ、ワタシ!! 最近こんな出来事ばかりでございます
生協通販だけど、田口食品のチョコモナカ(4個入り)が意外と美味しい。 チョコ厚めのパリパリで、味もいける。1個170カロリー。 有名なチョコモナカジャンボよりは落ちるけど、その分リーズナブルに食べられます。
名もなき家事。生協のカタログ注文。少しずつ移行して、今はほぼオットの仕事となりつつある。自分で注文したものは文句言わずに食べるし、なによりも「食べたいものを自分で決める」って幸せなことだと思う。オットにはできることを増やしてもっと幸せになってほしいw