![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173868082/rectangle_large_type_2_30e66d6da610fe5877b8ee733c6f2da9.png?width=1200)
たまには「与えられたテーマ」で書くのも悪くないんじゃない?【2】
突然だが、「トークテーマガチャ」というサービスをご存じだろうか?
運営元によれば、このように説明されている。
飲み会や配信などの雑談で使えるトークテーマをランダムに提供するサービスです。
トークテーマガチャの使い方
1. トップページを開くだけで、ランダムなトークテーマが表示されます。
2. トークテーマが気に入らない場合は次へをクリック。さくさくいきましょう!
3. カテゴリを選択して、トークテーマを絞り込みできます。
4. 他にも色々なガチャがあるので使ってみてくださいね。
なるほど、話のテーマ(話題)がガチャガチャのようにランダムに出現するから、「トークテーマガチャ」というわけだ。話の話題を代わりに考えてくれる優れもので、完全にランダムにお題を生成することもできるし、「恋愛」や「悩み相談」といったカテゴリを選択してテーマを表示させることもできる。
まだ使ったことのない方はものは試し、無料で使えるので、ぜひ一度サイトを開いてみてほしい。
さて、前置きはここまでにして、今回は「生活」というカテゴリでいくつかのお題を引き、それに対する自分の答えをまとめてみることにした。ちなみに、前にも「トークテーマガチャ」を使ってnoteを書いたことがある。その時は「真面目」カテゴリの3つの質問に答えてみた。
普段、書くテーマや内容は自分で考えることが多いけれど、たまには「与えられた」もので書いてみるのも悪くない。
![](https://assets.st-note.com/img/1739106729-ujNbTpKEfs1BHw89SvaCFqrU.png?width=1200)
Q1:みんなでシェアハウス!家事分担はどうする?
A1:最初はくじ引きで決め、定期的に役割を変える
一つ屋根の下で、他者と共同生活を営む。
面白そうだし、憧れはあるけれど、実際に始めるとなると、いろんな問題が同時多発的に発生するに違いない。「家事分担」もその一つで、「当番だった○○さんが▲▲をやっていない」だの、「○○さんのやり方が汚い」だの、「○○さんだけ、何も仕事がないのは不公平」だの。パッと考えただけでもなかなかに大変そうである。
分担の一つに、立候補制で役割を与えていくものがある。例えば「料理をやりたい人はいますか?」と聞いて、挙手した人に任せる方法だ。自分から手を挙げるくらいだから、恐らくそれが得意だったり、やりたかったりするはずだ。意欲のある人に仕事を頼むのは、妥当そうに見える。
が、僕だったら、ランダムに決めたいと思う。自分のやりたいかどうかに関わらず降って来る「家事」と向き合うことで、新しいスキルが身に着いたり、これまでに気付けなかった強みを発見したりできるかもしれないからだ。やりたいことや好きなことに注力するのも大いに結構だが、それをしないからこそ得られる何かがあると思っていて。いろいろ経験することで、できることを増やしたい。そんな欲が、僕にはある。
それに、一緒に暮らす人の「成長」をみたかったりもする。
初めは包丁の握り方さえ怪しかったAさんは、今では誰かのリクエストに難なく答えられるようになりました。
みたいな、そんな誰かが育っていく過程を間近で感じられるところに、シェアハウスの良さがあるのではないだろうか。ってことで、家事の役割分担はランダムに、そして定期的に(これまたランダムで)変更するようにしたい。
Q2:プリンとゼリーどっちが好きですか? 理由も添えて教えてください
A2:ゼリー。果物が好きだから
圧倒的ゼリー派。冷蔵庫に両者が入っていたら、迷うことなくゼリーに手が伸びるだろう。
別にプリンが嫌いなわけではない。洋菓子の甘さは好きだし、カラメルのほろ苦いテイストも悪くない。目の前に出されたら喜んで食べる。けれど、ゼリーの見た目にも涼やかな感じと、果物を味わえるところには勝てない。
21年生きてきて一番好きなのは、コープのゼリー。いわゆる「生協」のスーパーで売っている商品だ。特に「みかんゼリー」と「ミックスゼリー」がイチオシで、家にあったらすぐになくなってしまう。他のゼリーと比較して、汁気が少ないのが食べやすく、果実感が強いのが良い。
ぜひ試してみてほしい。
Q3:ポテトサラダにリンゴは私は無しだと思うんですけどどう思いますか!
A3:僕も「無し」です。あ、でもリンゴ入りを食べたことはないので、食べたら「有り」に変わるかもしれません
「ご飯」と「果物」を組み合わせることに、僕は懐疑的である。そもそも「美味しいの?」と思ってしまう。
僕の中で、後者は「デザート」の部類だから、それとご飯ものを組み合わせるのはミスマッチな気がしてならない。ポテトサラダにリンゴもそうだし、酢豚にパイナップルなんてのも、食べようとは思わないかな。
とはいえ、実際に食べたことはないので、完全にイメージでものを話しています。こういう組み合わせで美味しいものがあれば、ぜひコメントで教えてほしい。時間があれば、試してみたいと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
![かなりあ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114527673/profile_d95a5b5b191605404edf3f0bc1d9c0ab.png?width=600&crop=1:1,smart)