人気の記事一覧

子供の自己肯定感を下げる親の言葉

行動変容しない内省文の4つのワナ

家庭教育委員長と会長も「できてるできてる!」沼津市PTA連絡協議会家庭教育委員会

反省の3つのデメリット

クォーター・ライフ・クライシス脱出法

自分の物差しでできたことを見つける

教育ICTと「できたことノート」、両方学べる贅沢な研修会が駿東地区で行われました。

【vol.60 PDCFAって何?進展期も停滞期も、自分の成長プロセスを楽しむサイクルを回そう】

「失敗したことも、できたこと?」静岡サレジオ中学校、夏休み直前できたことノート実践講座

実践度が高い行動計画を立てよう

大人同士の心が通い合う時間。浜松医科大学で「できたことノート講演会」を行いました。

「できたこと手帳」のおかげで〇〇できるようになった、と言ってくれるメンバーさんが増えています。

まさかのアンコール!いただきました。御殿場市立南中学校 全校生徒に「できたことノート実践講座」

1日5分 書けば明日が変わる「できたことノート」 出版記念講演会inサントムーン柿田川

「ありたい姿」の見つけ方

知徳高校の新1年生約300人みんな元気に「できてるできてる!」

永谷研一著(2018)『月イチ10分「できたこと」を振り返りなさい』ダイヤモンド社

8か月前

書籍解説を完全無料化。まずはこちらをお読みください

きょうできた小さなことを日誌に書こう

11か月前

できたことを日誌に書くと、自己〇〇感が高まる

10か月前

こんにちは永谷研一です。このnoteの見方

【vol.15】問いに答えるだけで「内省」できる。内省を促す質問とは?

【vol.16】次なる行動につながる内省のプロセス

【vol.14】「できたこと」から行動が変わる 3つのステップと4つの質問

【vol.8】仕事、勉強、家事、育児、がんばるのが当たり前と思っているあなたへ

高校生の悩み「人前で話したり自己アピールが苦手です」に答えました

【高校生の悩み】「相手に期待しすぎてイライラしてしまう」に答えました

後悔を『前に進む力』に変える

【vol.12】反省文は前向きな行動に繋がらない!内省するための「問い」とは?

自己成長には「できた」→「本当にできたって言えるのか?」という自問をしてみよう

生徒一人ひとりの自分軸を大切したい想いでキャリア講演会をやってみた

【vol.9】「幽体離脱」のように自分を俯瞰して見る効果

【vol.1】 思考で行動は変わる。あるある思考とないない思考とは

NHK for School 「デキナイヲデキルマン」に感じる漠然とした不安

親子の自己肯定感 「できたことを書く」習慣で高める

6月に読んだ本(7冊)/業務効率化系が多めです

3年前

自分軸に気づかせるキャリア教育とは。「できたことノート for School」の授業見学でわかったこと

「書く」ことで成長する3つの理由(その3:脳が活性化して、思考力がアップする)

キャリア・パスポートに感じる漠然とした不安

資質・能力を育成するって?これからの学校はどう変わるのか。

「書く」ことで成長する3つの理由(その1:自分の感情をコントロールできるようになる)

人を成長させたいなら、まず組織文化に手をつける

なぜ地方に本社を移転させたのか

変わる英語授業。子供たちの自信につながる授業改革への期待

【小さな成功を積み重ねていくことがいずれ大きな成功につながる】 小さな成功体験はやる気や自信をもたらす大きな変化に繋がる できたことを見える化するとこれが快感になり 次へのモチベーションに繋がる 『成果を見える化して、実感をもつことが大事』 (行動科学専門家 永谷研一)

これでいいのか?キャリアパスポート

GIGAスクール構想が失敗するとしたら、この4つが原因となるだろう。

中高生が自分らしく生き抜く力を支えたい

「書く」ことで成長する3つの理由(その2:自己認知でき、経験学習のスタートに立てる)