mameka@外資ITセールス
日々の生活にちょっと役立つような名言についてまとめております。
習慣づくりについてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
スタートアップについてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
日常生活に役立つ脳の知識についてまとめております。 学術論文や、第一線分野の人たちの知見をまとめたエビデンスベースの情報をご提供いたします。
資産形成や投資に役立つTipsをまとめています。 "本当にすごい人は、自ら人前に出ず、周りを引き立たせる" これは私がその人の立ち振る舞いを見て思ったことです。 自分の仕事スキルを伸ばすには、「いかにすごい人と一緒に仕事をする」かが一番だと思います。 その時に、その人の考え方や、マインドセットを自分のものにしてしまうのです。私は、その人と出会えたことによって、自分の仕事に対するマインドセットを大きく変えることができました。 ここでは、一部、元外資コンサルパートナーで、資産○○億円を稼いだ人から、教えてもらった仕事術(プロジェクトマネジメント術)を紹介していきます。
【目標に向かうプロセスで私たちは成長する】 人は、夢を実現しようと行動しているか、夢を見続けることで生き永らえている2パターンに分けられる 新たな挑戦には何か犠牲を伴う 「失敗して、無一文になって、自分を惨めと思うか、冒険者と思うか」 (アルケミスト パウロ・コエーリョ)
【人生哲学・人生の目標をもつか否かで、後半の突破力が大きく変わる】 私たちは思考により形作られる。私たちは私たちの考えたとおりになる。心に汚れがないとき、そこには決して離れることのない影のごとく喜びが続きます 「純粋な志を共有し、懸命に努力を続ければ思いは叶う」 (ブッダ)
【感情的な争いは時間と労力の無駄】 争いが続く限りそこに安らぎはない。泥が落ち着き、水が透き通るまで待つ忍耐はあるか 「口は災いの元。本能心を抑えると、心の中に空間ができて、理性心が生まれる、その習慣の積み上げが成功に繋がると自分に言い聞かせる」 (老子)
【心の次元を高めるために、忙しい中でも小説を読むべき理由】 事実に基づいた本を2冊同時に読むのは生産的とはいえない。そしてフィクションを読めば、その日のあなたのまわりで起きた、いやな出来事を忘れられる。これは睡眠導入剤よりも効果がある。 (ティモシー・フェリス)
【私たちのテストステロンが減る理由とそのデメリット】 テストステロンが減少する理由 -運動不足 -長期間のストレス -睡眠不足 -コレステロール(卵・魚・肉)、亜鉛不足 -お酒の飲み過ぎ 減少することによって下記のデメリットがある -疲れやすくなる -落ち込む -イライラする
【拠り所を欲と妄想に求めず、正しい生き方をするための心の使い方】 三毒(貪瞋痴)に向き合う現実に納得する 慈:愛情をもち大切にする 悲:哀れみの心をもつ 喜:他者に喜びをもつ 捨:平等なこころをもつ 「慈悲喜捨を広げる瞑想により、人は苦しみから解放される」 (四無量心)
【収入が高まり、媚びる必要がなくなるパーソナルブランディング術】 機能的価値だけでなく、価値観や人間性といった情緒的価値を示す 自分の核をもとにしたコピー・ストーリーで選んでもらえれば、Win-Winの仕事に繋がる 「時代に応じてリブランディングも必要」 (守山菜穂子)
【すぐやる脳にするコツ】 脳は少しでもエネルギーを節約しようとする 脳をオンにし続けるためには、 ・砂糖やカフェインではなく、趣味や瞑想など健康的な方法でドーパミンを分泌させる ・やらない理由を減らすために、散歩で気持ちを切り替える (菅原道仁)
【どんな困難が起きても核心を掴み物事を解決できる習慣】 無意注意:自然に意識が注がれる状態 有意注意:目的をもって真剣に意識を集中させる状態 「特に、“有意注意”を使いこなすことで、短時間で核心を掴み問題解決ができる」 (稲盛和夫)
【自分が“正しい”と判断しないことが上手く生きるコツ】 心の状態を言葉で確認する 身体の感覚を意識する 頭の中(貪欲・怒り・妄想)を分類する 判断(=思い込み)を手放す 「正しい(ありのままの)理解で、道を進める(苦悩から抜け出せる)」 (反応しない練習)
【私たちの中にある、真我>魂>本能>感性>知性を知る】 私たち凡夫が悟りに達することは難しいが、 -常に感謝の気持ちをもつ -驕り・昂り・慢心・至らなさを戒める -素直に謙虚にやり直す こうして、自分に打ち克つ “克己心”で“真我”を高めていくことが大切 (稲盛和夫)
【私たちの老化が進む2回のタイミング】 44歳:脂質・アルコールの代謝の低下 60歳:炭水化物の代謝の低下、活性酸素が増え酸化ストレスで免疫力が落ちる 「細胞の老化、臓器の老化、個体の老化と進む。腸の細胞は入れ替わり、筋肉の細胞、脳細胞は減る」 (スタンフォード大学)
【美しい心をつくる仏教の6つの修行】 布施:何も持たなくても、人のために身を粉にして尽くす 持戒:人として反省し、二度としないという誓い・決意のもとに新しい人生を拓く 精進:日々創意工夫を重ねていく 忍辱:苦難に耐える 禅定:過去を振り返る 智慧:心を静かに保つ (六波羅蜜)
【老化は食習慣からはじまる】 老化を防ぐには下記を避ける ・糖、グルテン(小麦)、乳製品(ラテ) ・カフェイン、アルコール 「外食は砂糖を多く含む。カフェインは副腎を疲労させる。アルコールは内臓の機能を下げる」
【気高く孤独を愛することで、もう一段階の自分に到達できる】 人間は元来一人で生まれて一人で死んで行くのである。大勢の中に混じってゐたからって孤独になるのは、わかり切ったことだ 「死・孤独・責任に向き合い、自分の頭で考え、意思決定することで、道は拓ける」 (田山花袋)
【自分自身に向き合うことが人格を磨く全て】 自分を救うのは自分自身。他人を救うことはできない、救ってはならない。自分の道は自分で歩む 「人生では皆それぞれ自分の欠点を補うための修行をしている、釈迦も修行の結果、尊敬されるに至った」 (ブッダ)