見出し画像

家庭教育委員長と会長も「できてるできてる!」沼津市PTA連絡協議会家庭教育委員会

(スタッフやすのん筆です)
2024年9月26日、沼津市PTA連絡協議会主催の家庭教育委員会で、「主体性を育てる 『できたことノート』から学 ぶ教育観の転換」をテーマとした研修会を開催しました。会場となった沼津教育会館には市内各地から保護者・先生 40人余りが集まり、オンラインでも多くの方々が参加してくれました。

今回、永谷を呼べる権を使ってくれたのは、沼津市PTA連絡協議会の家庭教育委員長 庄司さんと、会長の梅田さんです。お二人は、2月に行われた静岡県教育委員会主催家庭教育講演会「自己肯定感とつながりで生きる力を育てる」に参加して、沼津の保護者にも、ぜひこの話を聞かせたいと思ったそうです。

そして、「せっかく永谷さんの講演会をやるのなら、会場に来られない人にも聞かせたい!」と、沼津市P連さんにとって初めての、会場とオンラインのハイブリッド開催にもチャレンジ!梅田会長がカメラ替わりのi Phoneを持って、会場を走り回る姿も見られました。

参加者の皆さんは、最初はかしこまった雰囲気でしたが、お互いのできたことの話をするワークをやるころにはすっかり打ち解けて、満面の笑顔になっていました。

講演後には「わかってはいても、どうしても余計な一言を言ってしまう」「永谷さんは、ご自身のお子さんにはどのように接していますか」という質問を受け、親子できたことノートのミラーニューロン効果について説明したり、永谷家の子育てを少し披露したり(内容は、ご想像におまかせします笑)しました。

さらに、できたこと講演会のテーマソング「僕らはできている」も初公開しました。伸びしろたっぷりの仕上がり具合でしたが、皆さんの応援のおかげで無事に歌いきることができました。とってもいい歌なのでもっと練習して、皆さんと一緒に歌えたらと思っています。

参加した皆さんは、「先生や子ども達と聞いてみたい」「本を買いたい」「もっと知りたい」「あっという間の1時間だった」「自分の学校のPTAに呼びたい」と感想を残してくださいました。


学校関係者の皆さん。「永谷を呼べる権」を使って、次はあなたの街に永谷さんを呼んでみませんか。先生方も生徒さんたちも保護者の皆さんも、元気になれること間違いなし!こちらがご案内のページです。

合言葉がわからない方は、ぜひポットキャストを聞いてくださいね。