人気の記事一覧

人はなぜ戦争をするのか-10-2

再生

アンモナイト

3か月前

自分的なテーマ・スローガンを言語化してみる

8か月前

生きづらさの根源、壊れた本能。『フワっと、ふらっと、精神分析(フロイト心理学)Ⅱ』

¥500

死の欲動

5か月前

休職日記「リセット願望と新しい朝」

リヒャルト・エーベルスとギュンター・ホープの対話

読書ノート 「国際安全保障がわかるブックガイド」 赤木完爾 国際安全保障学会

9か月前

孤独死・自殺・無敵な人の巻き込み死は増加する

¥100〜
割引あり

教民即戎...「君子とまではいかない善人でも、民に七年間教えたら、民を戦争に行かせることができる」

フロイトの欲動

1か月前

「欲望」をもっている人間は、退屈になり、そして支配される

¥500

██の声を聞けの話し

2か月前

【ひとはなぜ戦争をするのか】天才2人の戦争論

川上未映子の作風についての雑感、雑記、雑な、とても雑な話

死にたい気持ち「破壊衝動(死の欲動)」について少し語りたい

理屈に合わないからこそ思考する組織開発

11か月前

日記のはずが、「死の欲動」に関する考察となった(2023/05/01)

1年前

欲動と回帰

神々の黄昏

9か月前

多様性と居場所の哲学④

人はなぜ戦争をするのか-⑦

カールマルクスー「疎外」論-➂

フランクルの『夜と霧』で考える「私たちを分ける二つの二つ」

多様性と居場所の哲学③

note×standfm こんな夢を見た/星読み夢解き🌓よもやま話 まやままみさんとコラボLive

アインシュタインとフロイトの文通から戦争を知らないおじさんが戦争を考える

『今を生きる思想 ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く』 : 自分の頭で考えろ

千葉雅也 『現代思想入門』 : 〈自慢〉できるようになる 入門書の決定版!

斉藤工の色気は反則。

人はなぜ戦争をするのかー7①

『摩擦係数』MVから見る欲動論

2年前

今一番必要な心!それは??😌ボヘミアンラプソディー!?✴️

人生を変える「欲動」に気づこう

2週間前

カトリーヌ・マラブーが語る「神経科学とその不安」:研究セミナーの参加レポート

人間は過剰な動物である

[1分で読める] フロイトとユングの違い

2年前
再生

YOASOBI「夜に駆ける」の元ネタ「タナトスの誘惑」って何? 精神科医目線でタナトスを考えてみます【精神科医が一般の方向けに病気や治療を解説するCh】