人はなぜ戦争をするのかー7①

 ① フロイドによると「人間の欲動には二種類-エロス(愛)とタナトス(破壊)欲動があり、言い換えると愛と憎しみ、引力と斤力などがある。これら二つは、いずれも人間にとってなくてはならない欲動であり、互いを促進、対立しあったりして生命活動を行う」としている。
 しかしそうはいっても人間の欲動とすると、これだけでは不十分ではないだろうか。というのはエロス(愛)とタナトス(破壊)の欲動は自然の欲動そのものであり、他の動物にも備わっているからである。
人間を含めた動物の本能(欲動)は、他種の破壊を目的とする個体本能と同種との結合(愛)を目的とする種の本能の二種類がある。 
人間(人類)も全く同じ本能、自然生命を備えて活動を行っている。これらは上記と同じく、タナトス(破壊)=個体本能、エロス【愛】=種の本能となる。


いいなと思ったら応援しよう!