内観し気付きを得たことを観測する。そうすれば自分の望む未来を創り出せるだろう。未来を観て測ることは誰もがしていることだが、それを意識的、意欲的にしていけば生きることがより楽しくなり、誰もが理想的な未来を産み出すことができる。愉快で明るい未来を観測すれば、産みの楽しみも体験できる。
2025.1.11(土) 大安 癸辰 月齢11.2 陽 陽 陽 7 陽 陰 陰 1 陰 陽 陰 2 信じる心。前向きな思考。 困難はきっとのりきれます。大丈夫です✨
落ちて、落ちて、底をつくことを「落ち着く」と表現する。これ以上落ちることはないのだから、慌てふためいても仕方がない。「落ち着いてるね」と言われる人は、過去に大きな絶望を経験している。
楽観的思考の持ち主だと自分を分析している。「どうにかなる」が実際にどうにかなった経験が、その背景にある。失敗しても「どうにかなった」と曲解し、己を納得させている場合もある。違うものを見つけたので成功だ、と。そういえば私はケンカに負けたことがない。負けたと認めないからである。
楽観は楽しく観るという意志があってこそなれる。道は意志あるところにできるもの。楽しい道を創るなら、楽しく生きようという意志がいる。意志を継続させれば、そこに習慣が生まれ、その習慣が道を創り人生を楽しくさせる。もちろん、楽しいことを習慣にすれば楽観的に生きられるようにもなるだろう。
日々に笑いが沢山あるのか 日々に微笑みが沢山あるのか 同じように思える二つ 「福来たる」んだからいいじゃん というお話にも見えます ただ、この違いは分岐点 もし宜しければ 深く深く見つめると 今ある袋小路の趣を楽しみながら ポン!と新しい道を楽しみたい心が生まれます