人気の記事一覧

我慢強さより素直さって話

3週間前

辞書と〈女〉。

2週間前

辞書を買った

ぜつぼう【絶望】

「出歯亀」の意味を調べたら、文豪スキャンダルに到達した! 〜辞書コラム

言葉を考える。人と自分を考える。

【小型辞典】 『岩波国語辞典』 規範主義的(保守的)な国語辞典 『新明解国語辞典』 主に現代日本語の意味用法を記述した国語辞典 『新漢語林』 漢文学習と日常生活 それぞれに必須の情報を掲載 『オーレックス英和辞典』 上級学習辞典

国語辞典始めました

1か月前
+2

仕事ではなく「生産」をする

辞書はどのようにして作られるのか(中学生からのおススメ本を読んでます)

有隣堂のyoutube見て興味わいて買ってみた 「新明解国語辞典」 ふいにめくった最後のページ、アクセントの型の表。なにこれ、おもろっ。 a=n+1(aはアクセント型の数、nは拍数)え、そーなん! 国語辞典って意味だけじゃなくてアクセントも教えてくれるの!?

3か月前

カナブンのアクセント問題を新明解で解明?

5か月前

『「言海」を読む』を読む

5か月前

新明解国語辞典 「一目」「実に」、そして「決め球」

5か月前

【机上の辞典】 現役時代に「辞典は内容から価格は安い」と教わった。 国語辞典の定番「岩波」と「三省堂の明解」 類語辞典・語感の辞典 漢字辞典・漢和辞典・白川漢字「字解」・英和辞典 さらには、ケースから出して置くと、直ぐに引く事が出来ると。

3か月前

英語とはなにか? 日本語とはどういう言語か? (三島由紀夫/太宰治。カポーティ/サリンジャーをめぐって。)

7か月前

サラリーマンしんめいかいくん

あなたをもっと知りたくて 〜辞書コラム

「実社会」の窓を通して

[いっぱい並んでいます]or「たくさん並んでいます」?

“大丈夫“ってだいじょうぶ?〜いくつかの辞書を引いてみた(その1)

8か月前

笑う国語辞典 〜辞書コラム

リクルートとじゃらんと道の駅を欲するまでのトシじゃなし。合法的に「旅コミ北海道」をドカして、村重杏奈が出たところでそんな土スペは観ない。執筆時間に充てよう。その分アプリで観られた濃いめのテレ東三番組について。

5か月前

できれば使いたくない言葉

9か月前

消えた“ことば”、わかりますか 〜辞書コラム

"言葉の色"回

9か月前

"Raycast" と "かわせみ" から物書堂の辞書を検索させて日本語を堪能しよう

10か月前

“大丈夫“ってだいじょうぶ?〜いくつかの辞書を引いてみた(その2)

8か月前

使い方のわからない言葉がある

9か月前

紙辞書で呑みたい。

1年前

『辞書になった男』、そして辞書と私

おはようございます! noteを始めてから、言葉の意味が正しいのかよく調べるようになりました ネットで調べるのもいいけど、国語辞典をペラペラ捲るのもいいなと思い、購入しました 読み物としても、結構面白い 「好きな本は国語辞典です」と言えますね 本日も素敵な1日に👍

『新明解国語辞典第八版』に採択された「コロナ関連用語」の例

自分との約束を守る

国語辞典の図版を数える : ③辞書ごとに見る

ルイベもカツゲンも頭高。道民としてはその前にちゃんとしたリスペクトとして「ソフト」を付けているもの、とソフトカツゲンに関しては解釈して下さい。どさこいこと『道産子ギャルはなまらめんこい』七話感想の周縁。

1年前