焼き芋は冷ましてから食べると、太りにくい。レジスタントスターチ(消化されないでんぷん)が含まれていて、糖質なのに食物繊維の働きをするそう。冷えているときのほうが、この成分が多く腸活に。おにぎり、ジャガイモもしかり。ただし、食べすぎ注意。もちろん、ほかほかの魔力に抗えないことも…
「悪玉菌」と聞くと、 消し去りたい気になります。 でもコレ、消してはダメ。 腸内細菌の善玉菌・日和見菌・悪玉菌の理想の割合は2:7:1。 つまり、悪玉菌も1割「必要」なのです。 何事もバランスですね。 100か0かではない。 柔軟にバランスを取る感覚が大切ですね😌