もう今日は何もないと思うので、 「注意と言いましたが、 何も起きませんでしたね(てへ)」 という発表が出るんでしょうなぁ。 だいたい、1週間だけ警戒、に 何の意味があるんでしょうなぁ。 こういうのに振り回されちゃいかん、 という例ですね。 自分は自分。
ある人が「6回打ったけど一度も罹っていない」と言っていた。 初耳な話だったが、 (まずいよな、デトックスしてもらわんと・・・とは思ったが) 「デトックスしないとだめですよ」とか言う気には、ならなかった。 過干渉ですしね。(冷たい?)
もともとスピ系の話が好きで、現れる『サイン』を気にしていたのですが、最近それをやめました。 この世界には正反対のサインが同じだけあって、意識がどちらに向いているかだけの違いだと思ったから。 「行った方がいい」も「行かない方がいい」も気にせず、私が「行きたい」と思った方へ行くんだ。
評価は自分を知る上で参考になります。学びもあります。けれど評価を気にして自分の想いを出さないのは不自然なこと。振り回される必要はないのです。
本物のモチベーションは、自分が持っている価値観に沿っていて初めて湧き出てくる。 義務感や「みんながやっているから!」というモチベーションは偽物の モチベーション。
無通勤生活14日目✨ 西洋☪火星天秤座 インド🇮🇳太陽天秤座ゆえの 世間が気になるキョロキョロ体質で 少し疲れてきた今日この頃… 降りてきたメッセージは✉ 「自分を生きる」‼️ 他人の人生まで貰って生きようとするから疲れるのだ😇 あなたはあなたの人生だけ 生きればいいよ✨
昨日 蠍座満月 むかえたけど 「アイデンティティ」を考える 自分だよ 人に振り回されちゃだめだよー
「英雄は自分のできることをした人である。ところが凡人は、てきることをしないで、できもしないことを望んでいる」 (ロマン•ロラン) 何かを成し遂げる人は 自分の力量を知っている 自分と向き合って 他者のモノサシに振り回されない人 今の自分にできることに集中すること
年齢や階級が上だからといって人格的に素晴らしいとは限らない 感情に振り回される前に 冷静に観察する『眼』を育てていこう 相手を責めても何も変わらない 言行一致してるかどうか わたしも観察されてるよ いつも笑顔で ご機嫌伺わない媚は売らない くまモンはいつもくまモン(笑)