人気の記事一覧

頭が空っぽになると「感じる」が動き出す。

病気って、カラダが動いている証だったのか。

言語化できない、けれども明確に違う手。

心と体という宇宙には未知の領域がいっぱい。

気の感応が生じるとホメオスタシスが動き出す。

頭部第2調律点

2週間前

2025年、あけましておめでとうございます。

閉まる頭

3か月前

人相をよくする、 目の疲れをとる体操  野口整体応用編

6か月前

ウジャイ呼吸

3か月前

カラダを感じることで出現する静けさ

6月の整体学ぼう会でした

8か月前

打撲事故による心身の変化。

二宮整体は突然!やってくる⚡

さぁ!新学期のはじまりです\(^o^)/

野口整体の学びの入口が活元運動です。

まだまだ間に合います!

あふれる涙と共に、心身が再生していく。

先生に触れられると眠くなるのは何故ですか?

「本当の健康とは」を知らしめる

季節の整体生活4月号です。

心地いいと感じられる「場」との出逢い。

愉気とはともに同じ夢を見ること

1年前

カラダに刻まれている古い体験たち。

とっても嬉しい愉気の感想。

風邪の経過の過ごし方

見えないけれど確実に影響を与えるものが、生命エネルギーである「気」。

火傷には「絶対」クレイ

突如、あふれ出した涙。

【知られざるアーティストの記憶】第41話 不穏な結果と、動き出した代替療法

季節の整体生活3月号

涙が流れると、部屋が静けさで満ちていく。

「気の感応」が生じるとホメオスタシスが動き出す。

頭に穴が開いているんです!

眠れないのは筋緊張?それとも大脳緊張?

春はカラダから打撲を剥がすのに最適な季節なり。

激しく振動する眼球はカラダの自然そのもの。

人生が変わった「ふれる」愉気。

本当はカラダは動きたがっている。

気を下げる

3か月前

冷えと反感、熱と共感

1年前

季節の整体生活1月号です。

意識を保つのが困難なほどの眠気。

いのちの扉を叩いたならば。

2024/3/24noteの呟き 今朝、新聞の「手塚治虫の歴史教室」の広告を見て①、また最近頂いたお花に「愉気」を試みる自分②からふったてきた他愛ないお話を二つ。 ①https://stand.fm/episodes/65ff5d91fd02005c87e8a525(11分) ②https://stand.fm/episodes/65ff60fc6905ae3a7575b2f5(14分)

抱えていた異常は40年前の打撲でした。

コロナ後の怠さで困っている方へ(ご参考まで)

季節の整体生活2月号です。

カラダが自力で回復しだしたら消えてしまった偏頭痛。

自分と仲良く生きる。