yumi.S

1998年ハタヨーガその後Ashtanga Vinyasa yogaへ。2008年から整体法を学び続ける、、、。ヨーガ、瞑想、整体、最近「石」のこと、神事を学び中。学ぶの好きかも。

yumi.S

1998年ハタヨーガその後Ashtanga Vinyasa yogaへ。2008年から整体法を学び続ける、、、。ヨーガ、瞑想、整体、最近「石」のこと、神事を学び中。学ぶの好きかも。

最近の記事

冬のはじまり

一気に寒くなってきました。 気がついたら干し柿はしわしわで硬くなっていました。失敗かしら。汗。 寒がりのくせに暑さに慣れ親しんだのか厚着をするのが億劫にもなってしまい、ついつい油断して薄着で出かけてしまいます。帰り道、夜風にあたって身震いしながらそれを後悔する日々です。汗。 そんな中、Caturチャトゥをゆるやかに営んでいます。 トゥリィの時のような忙しさからは離れて、空き時間が増えました。忙しさにも慣れ親しんでいたようで、暇になると焦ってしまう心癖はなかなか取れませんが

    • Caturみなみかたマイソール

      11月も後半になりました。 日曜朝マイソールクラスを箕面船場から西中島南方へと移動させました。 西中島南方という地は利便性が高いですね。 新大阪駅も大阪メトロ御堂筋線や阪急電車南方駅も徒歩圏内。歩道も大きく広々としていてゆっくり歩けます。 貸スタジオは10階にあり、窓は東向き、 自然の木を使用した床や棚、植物もたくさん、 明るくて気持ちいい空間です。 広過ぎず狭過ぎず、なんだかほっこりできる。 二重窓になってるので、新御堂に面していても静かで集中しやすい、ヨーガに適してま

      • 乾いていく時期

        秋のバタバタから少しずつ落ち着いてきたので、 久しぶりに整体を学びに行ってきました。 これから冬にかけて多くなる「風邪」がテーマ。基本的な整体法とパーツに分類した対処法を学びました。見方や捉え方が違うと同じ事でも感じ方や気づきが違ってきて毎回面白い。 風邪の対処の基本は胸椎5.10腰椎1.5の観察と操法です。すべて弛緩異常。そこから派生し鼻に異常がくる場合は頸椎3、喉なら頚椎6、咳なら胸椎1.2.3。左に異常感あれば通常の風邪、右にでればこじらして肺炎を起こすところまでいくか

        • Caturチャトゥの整体

          チャトゥの整体のメインは二宮式整体になります。 二宮式整体とは、 故二宮進先生が伝えられた整体法。 二宮先生は野口晴哉先生のお弟子さんで若い時は整体協会で長年指導なさっていました。 その後独立されて芦屋で「二宮整体アカデミー」を開かれ整体を広められていました。 私もご縁をいただき2008年に先生から整体を受け、長い間患っていた不調を改善していただきました。そして同時に研究会で整体法を学び始めました。 この整体は背骨と骨盤の観察からからだの弾力が弱い部分に焦点をあてて調整

          11月になりまして

          先日いただいた植物の花束、眺めながら優しいエネルギーを感じて癒されてました。 その中にハイビスカスも入ってました。その実を摘んでお茶を作って飲みました。フレッシュでとても美味しかった。以前から好んで飲んでましたが、より好きになりました。 さて11月が始まりました。雨降るたびに気温が下がっているように感じます。 始まりの1日は金曜朝なんばでマイソールクラスでした。雨降る前の蒸し暑さの中で始まり静かな練習となりました。 Caturチャトゥのヨーガマイソールクラス、 日曜朝は

          11月になりまして

          10月整体学ぼう会でした

          9月はトゥリィの事でバタバタしていて余裕が全くなくて開催出来ず、そのまま10月に入り、今月も無理かなぁとあきらめていたら宣伝協力隊のKちゃんが色々動いてくれました。そのおかげですぐに日程や場所が決まり無事に開催することが出来ました。(有難う、Kちゃん!) 会の進行はいつものように活元運動から愉氣法、整体法でおこないました。初参加者もいたので基本に沿って進めました。 内容の中で理解しにくいものの一番は「活元運動」です。 野口整体ではこう説明してます。「生を全うしようとする人間

          10月整体学ぼう会でした

          Caturチャトゥの11月

          ヨーガと整体の「Caturチャトゥ」は11月も続いていきます。 11月のスケジュールをお伝えします。 ヨーガクラスはなんば、みのお、時々、西中島 そして、オンラインで開催予定です。 整体は長堀橋で火曜、金曜、土曜午後、受付ていきます。 早朝代行やTTCの仕事が終わり11月は少し落ち着きそうです。 まずはこころやからだの整理整頓に努めていきたい。そんな時期なんだと思います。 ご予約やお問合せは ホットペッパービューティーのトゥリィのサイトかDMからお願い致します。

          Caturチャトゥの11月

          Caturみのおマイソール

          さて、初みのおマイソールです 笑 長年箕面に住んでいますが自分でも意外なことにこの街でヨーガを指導するのは初めてです。 私にとって初体験、緊張しました。笑 北大阪急行、箕面船場阪大前駅の駅直結の公共施設、とてもきれいで静かな場所でした。 そして朝から秋晴れ、真っ青な空と箕面の山が窓から見えて気持ち良かったです。 超久しぶりの方も来て下さり、 遠方からも、体調に不具合ある方も、 集まってくださいました。 有難い。 そして和気藹々と練習できて嬉しかったです。 みのおで

          Caturみのおマイソール

          Caturの様子

          チャトゥになってから いろんな場所を転々としております。 ヨガブロック片手にサスライの旅芸人のようです笑 先週から「なんばマイソール」は始まっています。 緑に囲まれたとても静かな場所で練習できる有り難さを感じます。 「ながほり整体室」も今週からお客様お越しくださいました。 まだ私自身が場所に慣れずにいて、いろいろと不手際な事がポツポツ、、。 少しずつ心地よい空間になるようにしていけたらと思っています。 今週末は「みのおマイソール」開催決定! サスライの旅芸人、初みのお

          Caturの様子

          新たにCaturチャトゥとして

          こんにちは♪ "トゥリィ"が終わり、 新しい道を歩き始めました。 まだ模索しながらですが ぼちぼち進めていきます。 取り急ぎ、 新しい名前を考えました。 "Catur チャトゥ" "トゥリィ"はサンスクリット語で「3」を意味します。 なので、 シンプルに「3」の次は「4」 "チャトゥ" はサンスクリット語で「4」です。 わかりやすい 笑 どうぞこれから Catur チャトゥ 整体とヨーガを 宜しくお願い申し上げます。 チャトゥは場所がまとま

          新たにCaturチャトゥとして

          6月の整体学ぼう会でした

          千里山コミュニティセンターにて月に一度くらい整体学ぼう会を開いてます。 初参加の方もいて始まる前から嬉しい会でした。 継続して参加くださる方は慣れてきてよりスムーズに感覚をつかんで下さる、、これもまた嬉しい気持ちをいただきました。 なんだかんだいって、見えないものを扱っているんです。 「氣」という身体を超えたものをとらえていくんです。 難しいといえば難しい。 胡散臭いといえば胡散臭い。 自然なものだといえば自然なもの。 それでも私自身が「氣」に興味が尽きないから仕方がな

          6月の整体学ぼう会でした

          Lectures

          インドでの実地研修2週間で、日曜以外は一日2回、様々な先生の講義を受けました。 「浄化法」 「科学的な観点からヨーガのストレスマネジメント」 「科学的な観点からのプラーナーヤーマ」 「瞑想の科学」 「プラーナーヤーマの伝統的な手法」 「近年インドにおけるヨーガの取組み」 「現代でのインド哲学の適切さ」 「インド心理学の適切さ」 「ヨーガとメンタルヘルス」 「クリヤヨーガへの導入」 「指導法とレッスンプラン」 「マントラチャンティング」 「ヨーガテラピー」 「ヨーガと価値教育」

          Aviyasa

          アーサナの練習は毎日大きなホールで1時間半程、朝夕方2回ありました。 それに加えて早朝の自主練も行えました。 私は早朝Kriyaの前5時過ぎから自主練も行ってました。通常してるアシュタンガヴィンヤーサの練習はせず、ここで学んだアーサナやプラーナーヤーマを練習しました。 Kaivalyadhama ではすべてにおいて一貫してるのは伝統文献からの引用です。それに加えて創始者クヴァラヤナンダが伝統文献を研究しそれを現代に沿うように創られアレンジされたものが使われています。 今年

          The meals

          ここでの食事はベジタリアン、味も薄味で消化に良い病院食のような感じでした。 基本的に「Silent eating」黙食です。でもなんだかんだとお喋りしてしまい、時々ベルを鳴らされ注意を受けます。 セルフでチョイスしていくので体調に合わせて量も種類も決められます。 美味しいからといって沢山食べ過ぎると眠くなってしまい、何度か失敗しました 笑。 1日3度の食事と夕方には軽食とハーブティーが出ます。消化が良いのでさほど負担になりませんでした。 インド料理は大好物ではないし、ス

          Naturopathy&Ayurveda

          Kaivalyadhamaはヨーガ研究所、ヨーガ専門学校ですが、ヨーガのみではなくナチュロパシー(自然療法)やアーユルヴェーダ(インド伝統医学)も研究、診療施設もあります。私が宿泊したNatural health care center は療養所のようです。常にドクターが診察、診療を行っています。 様々な不調、病気の治癒の為に沢山のインド人が通ったり、滞在しています。治療は包括的に組み込まれていてヨーガの実践もその中に含まれています。 今回、私もナチュロパシーを初めて受けま

          Naturopathy&Ayurveda

          Dauti

          私の中でこの研修のメイントピックを挙げるとするなら、それは「浄化法」でした。行く前からしっかり練習したいと思ってました。初日早朝からやりやすい鼻洗浄のネティの実践が始まりました。 その次のKriya としてハタヨーガプラディーピカー記載のシャットカルマの1つ目に出てくるダウティの練習が始まりました。 ダウティは口腔から食道、胃の洗浄をする上部消化器官の浄化法になります。ゲーランダサンヒターに多種類のダウティが載っています。その中から3つの実践をしていきました。 Voman