心地いいと感じられる「場」との出逢い。
活元運動が出るようになった人から
自宅より指導室で行う方が運動が思いっきり出ることが多いんですという
報告を聴くことがある。
そもそも来室されている方々は
ぼくの愉気が心地いいと感じてくれている人たち。
そのぼくが愉気をしながら運動を誘導しているのだから
ふたりで行う活元運動である相互運動と同じ効果がある。
しかも整体指導を受けた直後ならばさらに普段と違った運動が出てきやすい。
くわえてぼく自身が心地いいと感じられる様に
自分の指導室を創りあげている。
部屋に焚いている白檀のお香。
指導中に流している音楽もぼくの心地よさをサポートしてくれる選曲も
その日の気分で選んでいる。
自宅では仰向けに寝ると辛いのに
指導室に来ると仰向けが全然辛くないと不思議がっている人がいた。
その人は科学者だったので布団に秘密があるんじゃないかと
指導室と同じものを購入して自宅でも試されていた。
分かったのは布団に秘密は無かったってことだった。
結局、指導室の主であるぼくの「気」が秘密だと結論づけられたんだけど
そのぼくは自分が作りあげた「場」のサポートを受けている。
8畳ひと間の指導室でぼくと対面すれば
当然、そこには肩書は持ち込めない。
初めて来室される方がいらっしゃると
最初にふれて愉気をする瞬間まではドキドキしている。
それでも場所が自分の指導室であることに助けられている。
自分の指導室はホームかアウェイかといったらホームだものね。
明確に気が通りやすい場所ってある。
広島の原爆慰霊碑の前とか
京都の三十三間堂の中央の仏さんの前などは
合掌すると普段よりも背骨に気が通りやすかった。
山や海などの自然の気が良い場所だけじゃなくって
多くの祈りが捧げられてきた場所にも心地よい場がある。
自分の心地よさを丁寧に感じてあげるようになると
自分にとって心地よく感じられる「場」との出逢いがよく感じ取れるようになっていく。
※あわせて読むといい記事