人気の記事一覧

「差延(différance)という鍵語には、墓場の、死の臭いがする」——井筒俊彦がデリダに読み取ったもの

2か月前

20241106「お前はもう...」

50年まえの自分にフランス語の講義をしてみた。(1)

6か月前

はじまりの門前で:はじめてのバタイユ②

デリダの「差延」を理解するためだけにGPTsを作った

1年前

デリダを読んでいく①~『ジャック・デリダ「差延」を読む』を読んで「差延」を読んでみた

8か月前

読書と写真とThreadsが楽しい

10か月前

心理学を語るものへ警告「ポエムを垂れ流す心理学のキショい人達」 MBTI ユング心理学 by INFJ

11か月前

バルト『明るい部屋』をめくる。『ジャック・デリダ「差延」を読む』しながら

11か月前

『千と千尋の神隠し』考察/「私」はどこにいるのか

10か月前

なんか普通の日記と線引きなしの『創造性は・・・』第七章

11か月前

二項対立を超えるための「止揚」と「差延」

1年前

続・二項対立を超えるための「止揚」と「差延」

1年前

年の瀬、いろいろ読書に決着がつく

11か月前

レイテンシーと「差延」について

1年前

MBTI INFJが解説 MBTIとユング心理学はデマ?→統計学における質的データしか使ってない! 解説記事

1年前

【哲学】解決困難君

【現代思想】デリダの「差延」をできるだけ具体的に

勉強をする意味 アキレスと亀の差こそが差延

1年前

稙田優子 写真展 「分室」 を観た

20220810「静けさの呼吸」

20220729「あの人の輪郭」

ねじの回転の独りよがりな解釈

〈音楽/言語〉の〈脱構築〉

現代哲学の「差異」と「差延」入門

合気道とかけてジャック・デリダととく。

■二人の魔術師、マルティン・ハイデガー Vs ピーター・ティールが象徴する科学知❝差分❞の問題、i.e.<「科学モデル ⇔ 実在」間の余地 ( the margin)>なるアポリア! ∴ 吸血鬼?ピーター・ティールに対抗できる、真に挑戦的ハイデガーの実存への回帰が必然!

2か月前

『洗い流された真相』――銭湯で起きた謎事件から8年

2か月前

ジャックデリダの差延とは、横滑りに過ぎない類推が呼び合い反響する言葉の世界で、共犯の絆を深め合うインナーサークルに閉じこもり、選民であるというナルシズムに陶酔する者達に対する批判である。

3か月前

坂本龍一さんからバトンを受けて

千葉雅也 『現代思想入門』 : 〈自慢〉できるようになる 入門書の決定版!

身体のなかに物質が入って細胞がつくられる。その仕組みがどうなっているのか医療では解明できない。だから、今の医療ではウイルスを統制することができない。 ウィルスが教えてくれること。人間全体のチームプレーができる学問の完成。 語らないことを語るな、人間の脳で判断するな。主体の解体。