人気の記事一覧

『七時の約束』 —息子との小さな儀式—

挨拶は一歩ずつ:〇〇で始める子どもの挨拶

小1の次男…GPSはやはり必要なのか??

¥300

公務員でも越えられなかった小1の壁

『息子の異常な午後』 —インフルエンザとタミフルについての考察—

小1ASD@登校渋りリターンズ

3週間前

『小さな手の軌跡』

『物語という経験』—息子と本を読んでいる—

セカンドステージに上がる

年長息子6歳、1年間の成長。

小1の子のショックな行動

2週間前

小1ASDとASD/ADHD夫@言語化の問題

3か月前

【エッセイ】今と昔の境目ってどこだ?

小1の壁~無理ゲーの連続~

10日前

トラウマ治療⑤子どものグズりがいいものに見えてきた

2週間前

『小1の壁』なるもの…

2か月前

#15_ついにきた小1の壁を乗り越えるワーママ日記⑤(後半編・まとめ)

1日前

小1の壁を乗り越える!子どもの見守りGPSで安心感をプラス

自己紹介と「我が家の小1の壁プロジェクト」/はじめてのnote

小学校入学まであと少し!「小1の壁」完全ガイドを読んで準備中

小1ASD@筆記の課題①

4か月前

入学準備中のワーママに送る、神サイトのご紹介

不登校クロニクル 2014年(小1)

1か月前

小1の娘が小学校に上がる前から今に至るまで心がけていること

長女のきもち

3か月前

【小1の壁】フリーランス等のワンオペさんが新たに対策必要な唯一のこと【ワーママ】

2か月前

小1ASD@忘れ物の課題

5か月前

『白いキャンバスの上で』—子供の「はじめて」を集めている—

小1息子が、色んなゲームや折り紙の工作をつくっては、2歳半の末っ子と遊ぶ風景を眺めながら…🌟そろそろ、マインクラフトで遊ぶだけじゃなくて、ゲーム作りをさせてあげてもいいかも❓と思い始め…本人がやりたい!と見つけてきたプログラミング教室に、ご挨拶に行ってみた。…新しい予感🌞🌛🗽🌏🗾

【小1の壁】予想される壁を逆算し、平準化して日常に落とし込む 

小1の壁とは何なのか?具体例と乗り越え方(東京都内 公立小編)

2か月前

遊んでもらってる感覚

2か月前

「小1の壁」2学期編

7歳女子よ、人生何周目?笑

みなさんは、普段写真を撮りますか? 私は、ついその場が楽しくて撮るのを忘れたり面倒臭くなって撮らない人です。 最近、こどもと取材するお仕事を始めたので、カメラロールには息子とのお出かけした思い出がいっぱい📷上手に撮影する練習で前より積極的に撮影して記録するようになりました。

夏休みに持ち帰ったアサガオのツルをリースにして提出する課題が終わりました。二学期は飾り付けの授業があり、材料は各家庭で準備とのことで、息子と山で見つけたアレやコレを下処理とラベリング(息子はカテゴライズが好き)して空き箱に詰め込みました。 当日、嫌がらずに参加できますように。

4か月前

おはようございます! 小1息子が、1人で登校するようになりました。 息子に「今日はいっしょに行けるの?」と誘われて、都合が合えば散歩がてら登校に付き添う、という感じです。 成長を感じる今日この頃。 同じ1日はないですもんね、あなたも。私も。 では、よい一日を〜😊

再生

【超絶神回】プロがマッシュル踊ってみた(Bling‐Bang‐Bang‐Born/creepy nuts)

自分で読書カードにサインする1年生(だめです)

1か月前

小1の子供の相棒は音声AI機能付きの君に決めた!!!!(おすすめGPS紹介)

まさか‥うちの子が不登校…

1日前

小1の壁を乗り越える その2

保活の沼を抜けたそのさきに小1の壁が見えてきた

1か月前

未就学児ママ必見!楽しく始める小学校準備

小1の壁を乗り越える~発達に凸凹を持つお子様編~

野菜嫌いの小1とイヤイヤ偏食マンの2歳のためにやってみたこと①

おはようございます! 昨日は、息子と朝からスポンジ台を焼いてケーキを作りました! スポンジ台からケーキを作るのは中学生以来だったのですが、サクサク段取りよくできて、予定より1日早く完成。 生クリームがギリギリの量だったので、スポンジを味わうフルーツケーキになりました🍓🍊🍌

【入学準備】学習机、どこに置く?

小学校入学前にやっておきたいこと