人気の記事一覧

【読書】「フェミニズムがひらいた道」上野千鶴子著③【女性学】

1か月前

📚37【こんな世の中に誰がした?】と怒るだけでは始まらない 879

あのときの私とフェミニズム

¥100

映画鑑賞会『Barbie』

4か月前

「知ることで、楽になる。はじめての女性学」〜bookwill「小さな読書会」第9回レポート ゲストキュレーター:天童睦子さん(宮城学院女子大学教授)~

コーヒー店選びからできる社会運動

2か月前

「特権意識」のワークショップ

4か月前

<閑話休題>人類の進化(変化)の行方

3か月前

【新刊のご紹介】女性学 Vol.31

原始女性は太陽だった…

11か月前

男性と看護

5か月前

結局、「しあわせ」なんてこの世にない

1年前

女性のための、絶望が極まる「毒のある本」3選

10か月前

web小説家の既婚率について

¥500
1年前

フックアップ・カルチャーは男女不平等を再生産するが、女性を守り、女性同士のつながりを強める動きもある

下着と見られる対象

8か月前

#Reclaimthenight(夜を取り戻せ!):フェミニストプロテストに参加しました@ブライトン

宝塚歌劇のときめきの先にあるもの

11か月前

君にわたしの死にたさの何がわかるのだろうか

水田宗子『女性学との出会い』を読んで

¥0〜
割引あり

アナログ派の愉しみ/本◎柳田国男 著『妹の力』

女性を学べ(女性学のすすめ)

4か月前

恋愛は嗜好品

「再考」中の目標 その4

【違和感コラム①】「アダルトビデオに挿入っていらなくね?」(20代男性)

近況について

シングルマザーがいつまでも苦労顔してると思うなよ?

読書感想文 | 酒井順子「処女の道程」(新潮文庫)

【本紹介】性別を研究する

三連休、敢えて映画や本を読んで過ごす。 現代の女性ファッションを築いたココ・シャネルの半生を描いた本、後に黄金期と呼ばれたイギリスを統治した処女王、初代エリザベス女王の映画。 国も時代背景も違うものの男性には屈しない自らの力で切り開く選択と、運が素晴らしかった。

私にとっての最後の仕事

2023/05/30(火)のゾンビ論文 ゾンビ・アポカリプスによって家父長制が復活するぞ!

1年前

2023/05/18(火)のゾンビ論文 ホラーと女性と加害者と

1年前

社会構成主義の考え方を「わたし」の経験とつなぐ ー意味とストーリーー

ブラッシュアップライフ

女性学

腑に落ちない

もっかい昔の学びを整理してみた

2年前

What have I done?:Women's Studies専攻の授業を振り返る【イギリス大学院留学】

認知のズレでかかる技、黒歴史、油断ならないピザ。

アニメ「モノノ怪」と女性学

エモーショナルマーケティングという観点で読み解く上野千鶴子氏の記事

らしさなんて銃で蜂の巣にしてやんよ

はじめまして。ぷうたんです。

女性学散策日記【6.市川房枝記念会女性と政治センターを訪問】

【カンジョ】ディスカバリープログラム|DAY3 | 成果報告会

自身のジェンダーをどのように表現しますか? という問いに答えてみた

【苗ぷろ。みれいにインタビュー】女性学に興味を持ってくれる人を増やす!

【カンジョ】ディスカバリープログラム|DAY1