時折みぞれ@山ぷろ

山盛りポテトフライぷろだくしょん(山ぷろ)所属。ツイートするくらいの感覚で記事を書きます。小説はpixiv(https://t.co/MpvHfMuPKD)やエブリスタ(https://t.co/20IXAiVJF7)にあります。Amazonアソシエイト参加中。

時折みぞれ@山ぷろ

山盛りポテトフライぷろだくしょん(山ぷろ)所属。ツイートするくらいの感覚で記事を書きます。小説はpixiv(https://t.co/MpvHfMuPKD)やエブリスタ(https://t.co/20IXAiVJF7)にあります。Amazonアソシエイト参加中。

メンバーシップに加入する

山盛りポテトフライぷろだくしょん(山ぷろ)所属、時折みぞれの友の会です。 こちらに入っていただくと、有料記事が無料で読めるようになります。 ご支援のほど、よろしくお願いいたします。 ※カテゴリに「日記」も「エッセイ」もなくて「note、どうなってるん?」と思ったので、適当に3つ選びました。

  • 通常会員(いまのところ通常会員しかありません)

    ¥500 / 月
    初月無料

マガジン

  • ジェンダー、フェミニズム関連

    わたしが書いた記事の中で、ジェンダーやフェミニズムに関連したものをまとめています。

  • 日記、雑記

    とくにテーマを決めずゆるっと書いたことなどをまとめています。

  • ドラマ、映画関連

    わたしが書いた記事の中で、ドラマや映画に関連したものをまとめています。

  • ゲーム、マンガ、アニメ関連

    わたしが書いた記事の中で、おもにビデオゲームに関連したものをまとめています。

  • 職場関連

    わたしが書いた記事の中で、わたしの職場に関連したものをまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

Emmy Awards 2024(エミー賞2024)

今年のエミー賞が終わった。結果はこちら。よさげな文章を組み立てる力はわたしにはないので、以下、箇条書きで備忘録を。 わたしは『The Bear』の大ファンなので、本作が11部門受賞したのが本当にうれしい。FXはディズニー系列なので、イスラエルの虐殺のことを考えると手放しでは喜べないけど……。 Jeremy Allen White、あいかわらず猫背でいいね。 Ayo Edebiriもあいかわらずハッピーな雰囲気全開でいいね。またILLITのMagnetic踊ってほしい。

    • 雑記:日本共産党について

      衆院選および国民審査が先日10月27日(日)に終わった。与党の議席数は過半数を割り、女性議員は過去最多の73人となった。今回の選挙に関する基本的な総括は国内メディアではなくBBCがわかりやすく端的にまとめている。とりいそぎ、わたしとしては、女性議員が2009年の54人を上回ったことが今回の選挙で唯一よろこべることかなと思っている(自公政権には昔からうんざりしているので与党が過半数を割ったこともよかったとは思っているが、その事実一つをとって喜べるような感覚がわたしにはない)。む

      • 自民総裁選という出来レース

        自民総裁選はどうせ出来レースなのだから、2秒で終わらせてほしいし、メディアもこれについて批判的な文脈以外で取り上げる必要なんてない。というか、メディアはいかにこれが茶番であるかという批判をしっかりしてほしい。 この世界にはいまこの瞬間にも死んでしまった人がいて、死んでいる人がいて、死にそうな人がいて、死に至る凄惨な事態に巻き込まれそうになっている人がいて、死が忍び寄る地獄の中でそれでも生きようとしている人がいるにもかかわらず、国民が投票することすらできない出来レースの総裁選に

        • N塾でのハラスメント、その後 #3(おしまい)

          「N塾でのハラスメント、その後 #2」に続く今回の記事でいったん終了にしようと思う。わたしはN塾の上長2人からパワハラを、その2人とは異なる上長1人からセクハラを受けたと自分で思い、それをN塾のハラスメント相談室の3名に相談したけれど、どれもハラスメントだとは認定されず、それどころか例によってトンポリなどの二次加害を受けた。そもそもこちらが言った内容についてろくな調査がなされていないこともあったのだけれど、そういった「向こうに都合が悪いこと」はことごとくスルーされたり、「回答

        • 固定された記事

        Emmy Awards 2024(エミー賞2024)

        マガジン

        • 日記、雑記
          41本
        • ジェンダー、フェミニズム関連
          23本
        • ドラマ、映画関連
          20本
        • ゲーム、マンガ、アニメ関連
          12本
        • 職場関連
          14本
        • 音楽関連
          7本

        メンバー特典記事

          雑記:日本共産党について

          衆院選および国民審査が先日10月27日(日)に終わった。与党の議席数は過半数を割り、女性議員は過去最多の73人となった。今回の選挙に関する基本的な総括は国内メディアではなくBBCがわかりやすく端的にまとめている。とりいそぎ、わたしとしては、女性議員が2009年の54人を上回ったことが今回の選挙で唯一よろこべることかなと思っている(自公政権には昔からうんざりしているので与党が過半数を割ったこともよかったとは思っているが、その事実一つをとって喜べるような感覚がわたしにはない)。む

          雑記:日本共産党について

          Emmy Awards 2024(エミー賞2024)

          今年のエミー賞が終わった。結果はこちら。よさげな文章を組み立てる力はわたしにはないので、以下、箇条書きで備忘録を。 わたしは『The Bear』の大ファンなので、本作が11部門受賞したのが本当にうれしい。FXはディズニー系列なので、イスラエルの虐殺のことを考えると手放しでは喜べないけど……。 Jeremy Allen White、あいかわらず猫背でいいね。 Ayo Edebiriもあいかわらずハッピーな雰囲気全開でいいね。またILLITのMagnetic踊ってほしい。

          Emmy Awards 2024(エミー賞2024)

          自民総裁選という出来レース

          自民総裁選はどうせ出来レースなのだから、2秒で終わらせてほしいし、メディアもこれについて批判的な文脈以外で取り上げる必要なんてない。というか、メディアはいかにこれが茶番であるかという批判をしっかりしてほしい。 この世界にはいまこの瞬間にも死んでしまった人がいて、死んでいる人がいて、死にそうな人がいて、死に至る凄惨な事態に巻き込まれそうになっている人がいて、死が忍び寄る地獄の中でそれでも生きようとしている人がいるにもかかわらず、国民が投票することすらできない出来レースの総裁選に

          自民総裁選という出来レース

          「どっちもどっち」がたいてい心の省エネ機能によるものなのだとしたら、その機能はオフにしておかないとまずい場合も多いと思う

          「アメリカ大統領選について、イスラエルの問題については絶望的な未来しか見えないという意味ではカマラ・ハリスもドナルド・トランプも同じ」といった嘆きをTwitterでしばしば目にする。その状況を前にして、「ちょっと目先のことしか見ていないのでは」と思ってしまった(ここで、「Twitterなんてしょせんそんなもん……」という話はさすがに乱暴なのでしない)。 おそらく、2016年にトランプがアメリカ大統領に当選してから2020年にバイデンがトランプに勝つまでの4年間で、人々のトラン

          「どっちもどっち」がたいてい心の省エネ機能によるものなのだとしたら、その機能はオフにしておかないとまずい場合も多いと思う

          N塾でのハラスメント、その後 #2

          「N塾でのハラスメント、その後 #1」の続きは、少しずつでもいいから書いていくつもりだった。けれど、もうそんな気力はなくなった。またいつか、未来のどこかで書きたいと思えるようになったり、書けると思えるようになったりするときがくるのかどうかは当然いまのわたしにはわからないので、未来永劫書きませんという宣言ではないけれど、いまのわたしとしては、もうある程度まとまった文章を書く状態にはない。おそらく今回の記事か、次の1回で終了。もちろん、かといって「この件について誰にもなにも言われ

          N塾でのハラスメント、その後 #2

          インフィニティ・サーガの宿題と『The Boys』

          Prime オリジナルのアメリカドラマ『The Boys(ザ・ボーイズ)』(2019~)のシーズン4(2024)、シーズンファイナル(Ep8)まで観た。トランプ暗殺未遂事件があったのにあの内容を配信できるのすごい。 本作は「(語義矛盾ではあるけれど)人類が人知を超えた力を手にしたとき、どうするべきか」という問いを扱っているという意味で、MCU(Marvel Cinematic Universe)のおもにフェーズ1(2008)~3(2019)、いわゆるインフィニティ・サーガと同

          インフィニティ・サーガの宿題と『The Boys』

        記事

          「どっちもどっち」がたいてい心の省エネ機能によるものなのだとしたら、その機能はオフにしておかないとまずい場合も多いと思う

          「アメリカ大統領選について、イスラエルの問題については絶望的な未来しか見えないという意味ではカマラ・ハリスもドナルド・トランプも同じ」といった嘆きをTwitterでしばしば目にする。その状況を前にして、「ちょっと目先のことしか見ていないのでは」と思ってしまった(ここで、「Twitterなんてしょせんそんなもん……」という話はさすがに乱暴なのでしない)。 おそらく、2016年にトランプがアメリカ大統領に当選してから2020年にバイデンがトランプに勝つまでの4年間で、人々のトラン

          「どっちもどっち」がたいてい心の省エネ機能によるものなのだとしたら、その機能はオフにしておかないとまずい場合も多いと思う

          N塾でのハラスメント、その後 #2

          「N塾でのハラスメント、その後 #1」の続きは、少しずつでもいいから書いていくつもりだった。けれど、もうそんな気力はなくなった。またいつか、未来のどこかで書きたいと思えるようになったり、書けると思えるようになったりするときがくるのかどうかは当然いまのわたしにはわからないので、未来永劫書きませんという宣言ではないけれど、いまのわたしとしては、もうある程度まとまった文章を書く状態にはない。おそらく今回の記事か、次の1回で終了。もちろん、かといって「この件について誰にもなにも言われ

          N塾でのハラスメント、その後 #2

          『不登校新聞』から「不登校オンライン」への「引っ越し」について

          ⚠️性暴力に関連した記事です。東京シューレおよび不登校新聞による性暴力の当事者でないわたしでもひどく精神の不調をきたすような内容ですので、お読みいただくみなさまにおかれましても、心身の調子とご相談していただければと思います。 ※以下の内容は約1カ月前に書いたものです。これを書いたあと、全国不登校新聞社は「2024年6月29日」にTwitter(現X)上で「6月末で解散『した』」ことを宣言し、Twitterのプロフィール欄にはなぜか「閉鎖中」の3文字を記載。公式HPでも解散し

          『不登校新聞』から「不登校オンライン」への「引っ越し」について

          インフィニティ・サーガの宿題と『The Boys』

          Prime オリジナルのアメリカドラマ『The Boys(ザ・ボーイズ)』(2019~)のシーズン4(2024)、シーズンファイナル(Ep8)まで観た。トランプ暗殺未遂事件があったのにあの内容を配信できるのすごい。 本作は「(語義矛盾ではあるけれど)人類が人知を超えた力を手にしたとき、どうするべきか」という問いを扱っているという意味で、MCU(Marvel Cinematic Universe)のおもにフェーズ1(2008)~3(2019)、いわゆるインフィニティ・サーガと同

          インフィニティ・サーガの宿題と『The Boys』

          メモ:テンセント版『三体』(2023)Ep6まで

          テンセント版『三体』(2023)のEp6までを観た。原作は未読、Netflixにも入ることができていないので、これがわたしの初めての『三体』。アメリカの多くのドラマ(ヨーロッパも?)と違ってオープニングとエンディングは日本のドラマみたいに歌ががっつり入ってるのに、日本のドラマのように本編の雰囲気をじゃましていないところがよい(もちろん好みとしてはインストのほうが絶対によいのだけど)。映像もBGMもこれまた日本のそれとは比べ物にならないくらい陳腐になっていなくて、プロット的にも

          メモ:テンセント版『三体』(2023)Ep6まで

          都知事選2024、その後

          「note書く気力ないのでメモ」と書いて1つだけあるツイートをしたら、少しだけ文章が書けそうな気がしたので、とても短い内容にはなると思うけれど、ここに書き記しておく(いつからか、思ったことはなるべくツイートではなくブログに残しておきたいという気持ちがわたしにはあるため)。 まず、現在Twitterなどで「石丸構文/小泉進次郎構文」といったワードが瞬く間に広がっている。前提を詳述している気力はないのでもし知らない人がいたら自分で調べてほしいのだけれど、とてもおおざっぱにいって

          都知事選2024、その後

          N塾でのハラスメント、その後 #1

          「やっかいなナルシシズム:パワハラの記録」「『やっかいなナルシシズム:パワハラの記録』を書いたあとのこと」の2つを書いてから、noteでは自分がこの2月に受けたパワハラやそれに関連する職場でのことを書いていなかった。といったところでではTwitterでは書いていたのかというとそうでもなく、ほぼ書いていない。おどろくべきことに(←皮肉)N塾にはハラスメント相談室があったこと、そこに相談のZoomをしたこと、そこで二次加害されたことなどをちょっとだけ書いたのみ。それはなぜかという

          N塾でのハラスメント、その後 #1

          「弱い」ことってそんなにいけないことですか?(そんなはずはない)

          「弱い」ことってそんなにいけないことですか?(そんなはずはない)

          政治的なことが身近である/縁遠いことであるということ

          ナチスのイデオローグでもあったカール・シュミットは、政治とは人々を友と敵に分け、敵を殲滅することだといった。非常に残念ながら、その見立てはいたるところで現実味を帯びてつねにわたしたちの前に立ち現れている。そういう意味では、政治に参加すること、政治的な発言をすること、政治的であることは、むしろ「もしそれが必要でないならばそのほうがよい」ということになる。政治的なものにあふれていない世界では、少なくとも政治的なことで友と敵にわかれることがないからだ。 けれど、人間が人間である以上

          政治的なことが身近である/縁遠いことであるということ

          統整的理念、それは苦しい

          統整的理念、それは苦しい

          日本って性善説が好きだよね、でもそれに甘えてた結果がいまの惨状なのではないの?

          日本って性善説が好きだよね、でもそれに甘えてた結果がいまの惨状なのではないの?

          超常現象との距離感

          あいかわらずメンタルの状態がよくないのだけれど、それを理由に「きょうはとりあえず寝よう……」という日々を繰り返しているとこのまま自分の書いたものが何も残らず人生が終わっていく気がしたので、きょうは寝る前になんとか書いてみる。まあ残らなかったところでなにがどうなるというわけでもないのだけれど……。 きのうの夜9時からさきほど朝6時まで、心霊系の配信があった。ごめんなさい、気力がないので「すべては動画の概要欄でご確認ください」という感じなのだけれど、(わたしが思うに)人類史上も

          超常現象との距離感