宮沢賢治の詩も物語もまるで自分の一部だったからずっとそうだと思っていた。先日、よだかの星・風の又三郎・銀河鉄道の夜を久々に読んだら見知らぬ世界だった。ブサイクは綺麗になるべきと思わない、見慣れないものを不思議で片づけるのはいや、無視・悪口は実害ないならどうでもいい、わたしって誰?
おはようございます。 また撮り鉄のマナー違反。 その道の人でもない一般人含めて、ため息混じりに、 「懲りないな〜」 『駅』という公共の施設にいる、『電車』に愛があるなら、周りにも気を使うはず。「鉄道事業」だし。 鉄道に限らず、行き過ぎな愛よりも品行方正な愛、ですね。
やっちまったねぇ、玉木の雄ちゃん。玉木雄一郎さんも。品行方正・潔白を政治家に求める日本ですもの、仕方ないわいな。けど、どっかの外国では、「それはそれ、これはこれ」なんだとか。政治家としてちゃんとやっていれば多少の(?)不倫も許されるそうよ。思い切って移住、そこで立候補なさったら?
もし、「最近」あなたが「しんどい」と「凄く」感じているならそれはあなたが「成長」している証拠です✨「素行」が正しければあなたは必ず良い方向に進みます。さしすせそ
本日不思議であります。 なんだか次から次とお客様が立ち代わりで、忙しい1日でありました。1人の方はわかりやすいとご説明にお褒めの言葉にやっていてよかったとあらためて 丁寧なご説明ができるように 1日1日大切に仕事に取り組めるようにいきたいと思います。 理解力は年齢関係ないようです
新型コロナウイルスの怖いところは、病気そのものに加え、罹患後、官憲とマスコミに行動履歴の一切をあらわれることよね 少しでもセンセーショナルな要素があると世間(インターネット)に身元晒されるし、一時的には「品行方正さ」が強く求められる社会になるのかもしれない