人気の記事一覧

アナログ派の愉しみ/本◎吉田秀和&丸山眞男 対談『芸術と政治』

1か月前

吉田秀和さんへの手紙

小林秀雄『作家の顔』

2か月前

フランス・ブリュッヘン&18世紀オーケストラ / モーツァルト:交響曲第40番&ベートーヴェン:交響曲第1番

3か月前

備忘:マーラーの音楽における「老い」についての論考に向けての準備作業 (12)

アナログ派の愉しみ/音楽◎ラフマニノフ作曲『ピアノ協奏曲第3番』

10か月前

小澤征爾さんのこと-坂本龍一さんに導かれて

2か月前

シベリウスのヴァイオリン協奏曲から始まる。|HIP運動について

8か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援【序文・凡例編】

8か月前

アナログ派の愉しみ/音楽◎モーツァルト作曲『幻想曲ニ短調』

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)で言及のある書籍など

7か月前

アナログ派の愉しみ/音楽◎モーツァルト作曲『ディヴェルティメント第15番』

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)「企画記事」の準備用メモ

8か月前

吉田秀和「名曲三〇〇選」、あるいは心に秘めた小さな安香水のかけら

9か月前

【クラシック替え歌】親戚がくれたギフト

NO.80 カラヤンの演奏で吉田秀和さんの愛聴するモーツァルトの《ディベルティメント15番》を聴くこと

1年前

私にはこの程度でよい

『ソロモンの歌・一本の木』吉田秀和

1年前

『レコード芸術』休刊 掲載原稿の思い出

『黙されたことば』長田弘

1年前

メンデルスゾーンのピアノ三重奏曲と吉田秀和さん

主題と変奏

古本と領収書

アナログ派の愉しみ/音楽◎リゲティ作曲『アトモスフェール』

(続き)水戸芸術館(初代館長は音楽評論家の吉田秀和さん、二代目は小澤征爾さん)の設置提案者は、当時の佐川一信市長で、年間予算は、水戸市予算(1000億円)の1%(10億円)と定められました。茨城県近代美術館の年間予算は、2億円ですから、水戸芸術館の予算と運営のすごさが分かります

私の宇野功芳

戦場からこだまする歌:マーラーの歌曲より

3年前

美術館よ、コンクールに落選した作品を展示する落選美術展はどうだい?

セザール・フランク -ミモザ秘めたる愛-

戦慄のセザンヌ物語

身内に不幸があった、筆を執る興味をまったく失った

吉田秀和さんは言葉の作曲家であり、言葉の画家であり、言葉の演奏家でもあった。

森の奥に立つ叡智の森  Part7

奇跡の番組 Part6

評論とはかくも創造的な行為なのか (伊藤玲阿奈)

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)関連の振り返り

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.81〜100)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.121〜140)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.141〜160)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.161〜180)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.181〜200)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.201〜220)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.221〜240)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.241〜260)

7か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.261〜280)

8か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.281〜300)

8か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.41〜60)

8か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.21〜40)

8か月前

吉田秀和「LP300選」(「名曲三〇〇選」)講読・鑑賞支援(No.1〜20)

8か月前