人気の記事一覧

#47 活動中は稼げない!?

【35日目】協力隊の責任を感じた

海外にいて見える日本①

この町100日目!

モヤモヤをもやもやと書きました

この町のちょっと好きなところ

ブログを書いています

初めて海外で美容院にいってみた

お願いの仕方を間違えたかもしれない話。笑

平和な日

悩みと願望

「今」を楽しむ余裕

オンラインコミュニティ初!?AI-HUBでJICA海外協力隊枠を作ったワケ!

青年海外協力隊の応募者半減!今こそチャンスじゃない!?

この町の人化?

チーナ(china:中国人)と呼ばれ始めた日

今は結構順調です笑

任地初日の所感。

警備体制ばっちりな任地

自分の単語力の無さを痛感させられる日々

私のスペイン語の先生

町中フィールドワーク3

大赤字?の誕生日パーティ

初めての勤務日

水シャワーにありがとう

さよならをするときにその人が判る

「君を抱きしめていい理由だけが見つからない」

<任地での1日のスケジュール>役場配属のコミュニティ開発隊員編

労働者の日(メーデー)前日のお祭り

おなかに効く謎の葉の水の正体

「夜の集い」

町中フィールドワーク4

町中フィールドワーク2

ペルーには女性管理職が多い

【美食の国ペルー】日常的にはどんなご飯を食べているの?

実践:町中フィールドワーク①

「組織のお金で機械を買ってくれ」と言われた。〈ボランティアとして現地の人のためにできること〉ってなんだろう

始業時間と朝ごはん

フィールドメモ1(小さいお金のやりとりで回す町の経済)

いつでも畑に行ける準備をせよ。

ペルーのスイーツを食べまくる作戦

「amigoと電話してないよ、らんま見てたんだよ」

フィエスタにおけるビールの回し飲み

母の日のセレモニーと結婚のセレモニーと「シャンパン」

スペイン語の悩みはスペイン語でしか解決できない

フィールドメモ(お店で違う飲み物の金額)

白魚のセビーチェと黒魚のセビーチェ

「事件は会議室で起きているんじゃない!現場で起きているんだ!」の日

日曜日、お掃除の日

今日というお休みの1日