![ペルーでの日々の記録](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11627748/rectangle_large_type_2_f75c34c8eebcb3333f3053cb88a5a4d8.png?width=1200)
白魚のセビーチェと黒魚のセビーチェ
任地18日目。今日は土曜日。
お昼にホストファミリーのお父さん(ホストパパ)がセビーチェを作ってくれました。
セビーチェとは魚の切り身と紫玉ねぎをレモンを絞ってあえて塩コショウで味を調節、刻んだパクチーで彩をとり、おさらにさつまいもやトウモロコシを一緒に添えたもの。ペルーの伝統的な料理でとってもおいしいのです!
先週は白魚のセビーチェ。今週は黒魚(サバでした!)のセビーチェ。
どちらもとてもおいしい♪
ネット環境が良くなく、写真が載せれないのが残念、、。
ペルーに来てちょっとしたレストランでメニューを配られたら多分セビーチェのたくさんの種類に驚くはず。
イカやうに、タコなどのセビーチェもあったりミックスされているのもあったり。
来週は白身魚とサバのミックスセビーチェを作ってくれるみたい。とっても楽しみ~
ペルーに来たら絶対出会うことになるセビーチェ。一番有名でよく食べられている料理です。訪れることがあれば、ぜひ!
それでは。
いいなと思ったら応援しよう!
![いくみ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/11052783/profile_0decbfe3ac77aaa4c1021f791557769a.jpg?width=600&crop=1:1,smart)